6日目 駐在中のご家族にいつ帰国して、どこに滞在する? 通塾なし!帰国子女受験合格体験記  | 英会話教室専門コンサルタント・英会話の先生研修とオンラインレッスン派遣

英会話教室専門コンサルタント・英会話の先生研修とオンラインレッスン派遣

英会話講師歴15年、総⽣徒数3,000⼈の現役教室オーナーがフィリピン講師陣を自らトレーニング。日本全国の英会話教室でオンラインレッスンをご活用いただき、生徒様に実践の場所を提供中!

6日目 駐在中のご家族にいつ帰国して、どこに滞在する?

 

 

 

こんばんは。

英会話教室コンサルタントの船山直子です。

 

帰国子女受験って、それこそ

どこに滞在するか、も悩みの種です。

 

私なんて、12月10日にアメリカを出発して

未だ日本に滞在中。 

 

受験校近くに実家があればいいのだけど

私京都なので、

今回の受験をどう乗り切ったか、をお伝えします。

 

10月28日発 1週間日本滞在

11月6日にアメリカに戻る

12月10日アメリカ出発

11日東京着

21日まで東京赤坂滞在

21日から1月1日までホノルル

家族集合

1月2日成田着⇨京都の実家へ 18日まで

1月18日から千葉幕張滞在

1月25日から東京葛西滞在

1月28日から東京板橋区滞在

1月5日から東京錦糸町滞在

1月11日から千葉滞在

 

↑↑↑

こんな感じで移動しています。

 

11月に一番早い帰国子女受験がありました。

これを受けるのは

とっても迷いました。

ええー。11月にも一回帰国??
12月で良くない?ってね。

 

結果として、行ってよかったです。

本命の前に、準備ができたことと

11月に一つ受かったために

ホッとできたから。

 

滞在先のこんなに移動をしたのはなぜか、というと。 

受験でどこに受かって

どこで一番長く滞在することになるのか

受かってみないとわからない、

というのがあって、1ヶ月滞在先を決めるとか

できなかったんです。

 

そして、東京23区内で、ウィークリーマンションも

探したのですが、

1人だと選択肢もあるのですが、

私のように下の子もいて3人って

本当にどこもなくて、、、

結局ホテルと一回だけAir B&Bに滞在という形になりましたよ。

 

 

受験前のホテル選びの条件

 

・受験校に近い(歩いてでも行ける)
・勉強できる机スペースがある
・ツインベッド

・禁煙ルーム
・できれば洗濯機乾燥機がある

 

何よりも大切なのは、受験校に近いこと。

 

万が一、電車が止まったらーとか、

大雨、大雪になったら、とか

色々何が起こるかわかりません。

 

だから、受験までは

近いところ!!!が鉄則でした。

 

受験までって、前日にガリガリ勉強しなくてもいいと思いますが

1日中遊びに出かけるってできないじゃないですか。

 

必然的にホテルの中での、時間が長くなります。

だから、ある程度快適に過ごせる広さも

重要でした。

 

探せば、お安くでいいとこありますよ。

 

色々滞在した中で

これはおすすめ!というホテルはこちら!

 

・東京葛西 ルミエール葛西

・千葉幕張 APAホテル&リゾート東京ベイ幕張

・千葉みなと The Cube ホテル千葉

 

 

・東京葛西 ルミエール葛西

 

ファミリーに人気なところって
間違いがありません。
 
ここは、簡易キッチン付き
IHコンロ
電子レンジ
食器洗いのシンク
 
そして、朝食付き。
 
受験前って、海外から来ることもあるし
時差も考えると、
1週間とか、滞在します。
だから、少しキッチン的なのがあると
本当に助かります。 
 
ルミエール葛西は、
なかなか設備も新しく
スタッフさんも優しくて
朝ご飯は6日もいると飽きるんだけど
クロワッサンや食パンは美味しいし
24時間無料でコーヒーを抽出できるマシンがある
というのがよかったです。
 
部屋も広めで21平米。
勉強のために滞在しているので
ベッド以外に机のあるスペースがある広さって
やっぱり落ち着きます。
 
ベッドだけでお部屋いっぱい、って
疲れるんですよ。
 
部屋の照明が明るいのも、とてもよかったですよ。
 

 

これルミエール葛西です。

全く部屋の様子わからんかもてへぺろ

 
 
・千葉幕張 APAホテル&リゾート東京ベイ幕張
 
幕張で、帰国子女でって言ったら、
どこ受験したか、すぐわかると思うのですが
幕張受験はAPAホテルおすすめですよー。
 
もうね、忘れられないのが
お風呂ー!!!!
 
この頃、私も息子もクッタクタでね。
とにかく受験日までは
京都から幕張についてから
緊張の連続。
 
他にも受験生をちらほらみたりしてね。
 
で、よかったことはまず
ホテル内にローソンがある!
外に買い出しに行かなくていいのです。
 
受験日の2日前から
滞在しましたが、
朝から昼から夜から
全部ローソンで済ませました(笑)
 
そしてね、息子が受験している時間
初めて娘と大露天風呂に行くことができました。
 
心身ともに癒されましたー。
息子も、受験が終わってから
一緒にお風呂に行って(あ、もちろん男女別だけど)
ものすごく喜んでくれました。 
 
APAホテル幕張は、リゾートなので
他のビジネスホテルのAPAとはブランド路線が違うんです。
とにかく施設が大きい!
 
お風呂も、内風呂、外の露天風呂、サウナと
全てが充実していますよ。
 

 

これ、アパホテル最上階のレストラン。

 

えーっとね。

このホテルの最上階のレストラン。

 

まったく支持しないけど

 

・千葉みなと The Cube ホテル千葉

 
ここを滞在先に決めたのは、
APAホテル&リゾート東京ベイ幕張で
大大浴場露天風呂があるって、こんなにいいんだーと
実感したからなのです。
 
幕張に滞在しなくても、
便利に通える場所ならどこでもいいし
でもできたらお風呂あったらなー
っていう思いで探したら、あった!!!
 
キューブホテル
めっちゃくちゃいいです!!!
 
滞在したお部屋が
ツインで42平米!
最高です!この広さ。
 
勉強できるテーブルもあるし、
机もあるし。
親子3人で滞在しても全然問題なし。
 
そして海外滞在者には大切なコンビニ。
目の前にセブンイレブンありますやーん(涙)
 
そして、セブンの一本奥に
スーパーもあるので
お弁当が充実。
 
電子レンジは6階にあるしね
色々できます。
 
何よりも露天風呂!!
今回も最高でした。
 
受験生活は疲れます。
そして、受かった後ね
息子の行く学校は
制服採寸も、保護者説明会も
参加マストで、合格後の滞在が20日くらいあります。
 
だから、格安で快適で
しかもお風呂もあるなんて、最高なのです。
もしも、ご実家が少し遠めという方は
ぜひ千葉受験ある方、試してみてくださいね。
とってもリフレッシュできます。
 
え、このお値段でいいの?っておいくら万円?ってね。
6000円ですーーー
 
ランチメニューも
750円からあって、プラス200円でサラダバー!
 
いや、もう、マクドナルドよりも安くないですか。
 
それでは最後に
おすすめしない滞在先について。
 
場所によると思うのですが
私はAir B&B(以下エアビ)おすすめしません。
 
エアビって、基本アパートなので
ホテルよりもずっと設備が悪いです。
もしも金額お安いとこ選ぶとね。
 
私は錦糸町のあるエアビに滞在したのですが
もうwifi環境が最悪でした。
とにかく切れまくる!
仕事のあった日も、
ミーティングやレッスンも日程変更しないといけないくらい酷くて
本当に困りました。
 
そして、外国人の方向けのところが多いので
テレビがないことも多い!
 
せっかく日本滞在中
テレビ見たいのですよー。
 
それがエアビ滞在中できなかったのは
痛かったー。
 
そして、とにかく寒かったのです。
二段ベッドが二つあったのですが、
上の段は暑すぎて、
下の段は寒すぎる。
最悪じゃない?
 
もちろん、勉強の環境には最悪。
仕事にも最悪。
 
評判のいいところだっただけに
残念でした。
 
ホテル選びは、受験が終わるまでは
気持ちよく勉強できるところを。
少し広めのお部屋でぜひ。
 
受験が終わったら
のんびりできる環境を重視。
 
費用対効果もぜひ考えて
色々調べてみてくださいね。
最後にご紹介したキューブホテルみたいに
駅が違っても1本で受験校の駅に行けるとか
タクシーで行ける範囲とかね。
 
ピッタリの場所があると思いますよ。
 
明日は7日目 勉強スケジュールについて
お届けしますよー。
 
See you tomorrow!!