あり得ないことが起きる
それが脳の仕組み…(笑)
ひゃっはー♪
ひなこです
ご来訪ありがとうございます
ひゃっは~言ってる場合じゃない…(笑)
先日、やらかしてしまいました。
ショルダーバッグを斜めがけして、
大きなキャリーケースを引きずって
受付で、お部屋の使用許可を申請。
そちらのマシンで、
お手続きしてください
と言われて、
キャリーを持って
マシンでお手続き。
手続きを終えて、
エレベーターホールに向かって
エレベーターに乗って
目的階で降りて、
お部屋に到着して
電気とエアコンをチェックした、
その時。
キャリーバッグがないことに気がついた…
え?
わたし、
キャリーバッグ、
どこにやった…?
思い出そうとしても思い出せない。
これはエレベーターに忘れてきた!
思って走ってホールへ戻る。
でも、乗ったエレベーターが降りてこない。
焦る焦る。
何機かあるエレベーター、
乗ったのは降りてこないので
こうなったら受付に行くしかない!
思ってエレベーターに飛び乗って
受付にとんぼ返り。
エレベーターに乗っている間に
自分を落ち着けようとブロック解除!
したよ…
受付の人に言うと
「どのマシンでお手続きされましたか?
どんなキャリーバッグでしたか?」
聞かれて。
しどろもどろで答えたら
「他のお客様が気がついて、
ここにお預かりしてます」
あった…!
わたしの
キャリーバッグ…
ってかさ。
なんでこんな大きなものを
忘れるわけ?
しかも、どこに置いたかすら
覚えていないってどゆこと?
↓これと同じやつ。
自分で自分の脳みそを疑ったね…
以前から、
かばんをふたつ以上持つと
ひとつ忘れてくる
とか
被っていた帽子を脱ぐと
どこかに落としてくる
とか
いろいろやらかしているけど
まさか
こんな大きな手荷物を
スッカリ
どこかに忘れてくるとは…
貴重品は入っていなかったんだけど
ないと困る物が入っているから
やっぱりないと困るのよね。
そして、なくしても大して痛くはないもの
なんだけど
それより
なくしてしまった!
と言う気持ちの方が
ショックでかいでしょ…
よかった…
以前、出かけたホームセンターで
お買い物のショッピングカートがまるごと
忘れ去られているのを見たんだけど
その時には
なんでこの状態で、
忘れるかな…
思ったんだ。
でも、体験して、
よく分かりました…
今回は
そこに置いたことすら
忘れていた。
意識になかった。
全くの無意識。
私はよく記事の中で
意識せよ!
とかエラそうに言ってるけど
全然できていないじゃんね…
これが
無意識のなせる技
なんです。
意識していないから
存在しなくなってしまう…
まさにこれです。
幸い、今回は
ちゃんと戻ってきてくれたけど
これがお財布とか
スマホだったりしたらもう
もっと焦りまくっていたはず…
考えるだけでもおそろしい…
無意識の恐ろしさ、
とくと実感しました。
だからこそ、
この無意識を
意識するように
しなければならないんですね…
私ってほんと、
おっちょこちょい、と言うか
忘れっぽいんです。
出かけても、
玄関鍵閉めてきたっけ?
とか
ストーブ消してきたっけ?
とか
自覚があるので、
出かける前は必ず!
指さし確認
しています。
指さし確認は
指で指す
という行動と
声に出す
というふたつの行動を
意識して行っているので
脳に刻まれやすい。
忘れにくいんです。
そして、併せて行うことで
より確実なのが
潜在意識のブロック解除。
今回もエレベーターの中で
大丈夫、大丈夫!
何度もブロック解除しました。
おかげでキャリーは
無事に戻ってきました…
泣けた…
無意識、
コワすぎる…
無意識は、
無意識であるが故に
それがどう働くのかわからない。
だからこそ、
無意識を意識していく、
無意識を書き換えていく。
ホントに大事だな…
実感したのでした。
そして、ブロック解除の偉大さも、
実感しました…
なぐさめは、
コメント欄へ…
無意識を意識する、
意識せずとも
書き換えるなら
マインドブロックバスター養成講座
「なにもかも
うまくいく!」
自分で自分の
潜在意識のブロックを
解除!
メールフォームが開きます。
お仕事のご依頼もこちらより
お願いいたします。

宇宙にいくならこれ!

感動のブルが続出!

一家にひとり、レイキヒーラー

パワーストーンに虹を入れよう!

【k.alice(カリス)】の
サイトはこちら
X 毎日なにか、つぶやいています
(C)2024.03.23【k.alice(カリス)】