指導対局より(その1) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島教室が7/21(日)、津山おもちゃ図書館将棋教室が8/4(日)の予定です。また奉還町将棋イベントを7/20(土)の13時~18時30分まで開催予定です。

久し振りに実戦研究をしたいと思います。今回はカクザンの指導対局から、「相居飛車」の一局をとり上げます。先手(下手)が生徒さん、後手(上手)がカクザンです。

 

○初手からの指し手:▲2六歩、△8四歩、▲2五歩、△8五歩、▲7八金、△3二金、▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三歩、▲2八飛、△8六歩、▲同歩、△同飛、▲8七歩、△8二飛、▲4八銀、△7二銀(図1)

 

▲2六歩、△8四歩は「相がかり」と呼ばれる戦型の出だし。お互いに「飛先の歩」交換をしたのは基本に忠実な一手。格言にも「飛先の歩交換に3つの得あり」とあります。先手は「飛」の引き場所で作戦が分かれるのですが、カクザンは▲2八飛をオススメしています。理由は「棒銀」との相性が良いからです。「棒銀」なら▲3八銀と上がるところですが、下手の指し手は▲4八銀。それならと△7ニ銀(図1)で上手が「棒銀」を目指すことになりました。

 

(図1 △7ニ銀まで)

 

○図1以下の指し手:▲7六歩、△8三銀、▲7七角、△7四銀、▲8八銀、△8五銀、▲2六飛、△8六歩(図2)

 

図1からの下手の指し手は「棒銀」に備えて8筋を固めに行った手。カクザンは教室講座でこの手を解説したことはなかったと思いますが、下手は自分で研究していたのだと思います。▲2六飛は「2八」に引いた手を「2六」へ上がるので悔しい気がするかもしれませんが正解手です。それでもカクザンは△8六歩。大会でなら指さない手ですが、指導対局なので指してみたくなりました。下手が最後まで正着を指すことができるかどうか試したのです。

 

(図2 △8六歩まで)

図2で下手の次の一手を考えてください。

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング