我が『かくれ家』の庭の芝は
メインの部分を姫高麗芝。

メインの部分への通路となる
アプローチの部分をバミューダグラス。
という構成で仕立てようと画策しております。



今年、2022年に

メインの部分に姫高麗芝を7月に張り
9月にはアプローチ部分にバミューダグラスの
種をまきました。
少し遅めに張ったにも関わらず
2種類の芝とも良い感じで育ってくれています。

(バミューダグラスは今年中にアプローチ部分を

覆い尽くすには時間が足りないとは思いますけど( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎)

来年7月頃には
とっても良い感じの芝生の緑とバラたちに囲まれた
『かくれ家』の庭の原型ができあがってくれると
思っております。



ただ、芝生って結構病気になったり
(ラージパッチやダラースポット、
カーブラリア葉枯病、その他色々。)
してくれるのです。💦

そりゃそうですよね。
人間の都合で、

緑の絨毯にするために
のびのびと育ちたい葉っぱを
短く短く刈られるわけですからね…。

そのためにも
もちろん、さらに芝生や土壌の勉強もしつつ
枯れてどうしょうもない時の為
張替え用にストック芝なるものを
育て始めています。

バミューダグラスのストック芝は
もうこんな感じに旺盛に育ってくれています。



そして、どこかに少量で姫高麗芝を
分けてくださる方はいないかな~?
とメルカリにて

ある鳥取の農家さんに
お尋ねしたところ、快く少量を譲って
くださることに。(*˘︶˘*).。.:*♡

 



本日先程届き、
早速プランターに植え付け。



目土を入れて
水をた~っぷりあげました。



『かくれ家』の芝生&バラたちよ!

元気に育て🎵

来春~夏にはお客様に公開できるように
したいと考えています。(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

 

にしつーさんに『かくれ家』が掲載されました。(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

 

  

 

 

 

 


一日一回ポチッと応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ
にほんブログ村