愛媛新型コロナ対策ドットアイより
【専門家からの提言】
(DV防止・いじめ防止)
湘南DVサポートセンター
瀧田信之氏
②より続き
➂「ニューノーマルを家族で話し合う」
新型コロナ感染症予防のための自粛生活、
「Stay Home Stay Safe!」、「ソーシャルディスタンシング」等、様々な不便さや不自由さを強いられた数ヵ月の間のこの時間をどのように有効に使えたかはそれぞれの家族の想像力の問題であったと思います。
まさに3密の関係性である‟家族”でその間各自が好きなことに没頭するたいせつな時間にもなり、外部との接触にはソーシャルメディアが大活躍し、
学校の授業や企業の会議までがリモート化した今回の緊急事態はコミュニケ―ションの在り方を見直す絶好のチャンスです。
ニューノーマルとはどのような世界なのかを家族間で話し合い備えるよい準備機関にできたはず。
政治や行政から押しつけられたシステムやルールに不満をぶつけイライラするよりもその上を行く新しい価値観を家族単位で話し合っていれば行政の想像力をはるかに超える、
新しい生き方、心地よい生き方、真のニューノーマルを実践できるはず。
④へ続く