夏野菜の収穫が始まったというのに、

雨ばかりで農園に行けなくって困ってます 雨



そんな中、雨の合間に強引に行ってきました。

別館  KAKUchan’s ROOM


トマトのフルティカが茂みの中で真っ赤になっていました。


こちらは初収穫になります 音譜




別館  KAKUchan’s ROOM


ルネッサンスは色付いてきたものの裏側がまだ緑なので

次回まで待ちましょ。




別館  KAKUchan’s ROOM


またやってしまいました・・・ あせる


キュウリの夏すずみを採り遅れて肥大させちゃいました。。。


株の疲れが心配です。




別館  KAKUchan’s ROOM


シャキットはちょうどいいサイズでの収穫です。




別館  KAKUchan’s ROOM


長ナスも立派に生長中です。




別館  KAKUchan’s ROOM


エダマメもいつの間にか房がついてました。


まだペラペラだけど、もうちょっとたつとパンパンに膨れ上がります。




別館  KAKUchan’s ROOM


三尺ささげは蔓が延びてきましたね。




別館  KAKUchan’s ROOM


唐辛子のナガジョロキアインディアンは手のひら大になってました。




別館  KAKUchan’s ROOM


小玉スイカは蔓が延びてきたんで行灯囲いにして誘引してみました。




そして今回の主役はこちら、、、


別館  KAKUchan’s ROOM


ニンニク(ホワイト六片)が枯れていたのですべて収穫することにしました。




別館  KAKUchan’s ROOM


立派なニンニクですね。


大きいのは拳くらいあります。




別館  KAKUchan’s ROOM


現在はベランダで乾燥中です。




別館  KAKUchan’s ROOM


やっぱトマトは華がありますね ラブラブ




別館  KAKUchan’s ROOM


足の踏み場がないくらい茂ってます。




ところで、畑の一部にこんなものを発見 目


別館  KAKUchan’s ROOM


これってキノコ???




カメラ 春日彩香・小野田美咲・石野瑠見 LaoxAsoBitCity 2013/06/08



小春日和の単独ライブ後の撮影タイム 音譜



農園に行くのが一週間以上あいてしまいました。


先週一番果が着いていたキュウリが心配で雨の中、無理矢理農園に行って来ました 雨



早速、キュウリの夏すずみをチェックしてみると、、、 目


別館  KAKUchan’s ROOM


ガーン!!!


肥大しまくっていつではないですかっ!!!


一番果は株に負担かけないように小さいうちに収穫するのが鉄則なのに あせる



まぁ、、、仕方がないので収穫することに。。。



ウリ科は収穫のタイミングが難しいですね 汗




別館  KAKUchan’s ROOM


もう一種のシャキットはちょうど小さめになっていたのでコチラも収穫に。




別館  KAKUchan’s ROOM


トマトは着実に肥大中です。




別館  KAKUchan’s ROOM


短径自然薯は蔓と葉っぱが込合ってます。




別館  KAKUchan’s ROOM


先週植えつけた小玉スイカはあまり変化はないかな。。。




別館  KAKUchan’s ROOM


一期成りのイチゴは収穫は終わったけど、

四季成りイチゴの夏姫はまだ収穫できるようですね。




別館  KAKUchan’s ROOM


ナスの大成早生大長の一番果も大きくなっていたので初収穫へ。




別館  KAKUchan’s ROOM


かぐらなんばんも初収穫です。


珍しい品種なので、どんな味がするのか楽しみです ナイフとフォーク




別館  KAKUchan’s ROOM


唐辛子のナガジョロキアインディアンPC-1は一番果が着いてました。




別館  KAKUchan’s ROOM


エダマメも良く見ると小さい実がついているではないですか。。。


コチラも収穫が楽しみです。




別館  KAKUchan’s ROOM

紫蘇とバジルも少しだけ収穫しておきました。


やはり真ん中のキュウリが目を引きますね。



カメラ 白山せいの おいも屋本舗 2013/05/26
カメラ 新井ひいな LaoxAsoBitCity 2013/05/26
カメラ 新井ひいな ソフマップモバイル館 2013/05/26
カメラ 七瀬美優 ソフマップモバイル館 2013/05/26

カメラ 亜沢光・渡辺ありさ ソフマップモバイル館 2013/06/02
カメラ 中沢ひめか ソフマップモバイル館 2013/06/02
カメラ 中沢ひめか・山田りかこ 中沢ひめかバースデーイベント 2013/06/02


まとめて更新。


おいも屋は初参戦です。


アソビットの会場が地下会場から6階の会場に変わるようですね。

まだ決定ではないですけど、ソフマップモバイル館も会場が他の建物に変わるとか。。。


またもめなきゃいいけど。。。




↓) 今週のMC、渡辺ありさ
別館  KAKUchan’s ROOM


↓) 中沢ひめか手作りクッキー
別館  KAKUchan’s ROOM


↓) 中沢ひめかサイン入りポスター
別館  KAKUchan’s ROOM


東京も梅雨入りしたとたん雨が降らなくなっちゃいましたね 晴れ



別館  KAKUchan’s ROOM


トマトは5センチくらいまで肥大してました。




別館  KAKUchan’s ROOM


キュウリももう少しで収穫できそうです。




別館  KAKUchan’s ROOM


こちらはかぐらなんばん。


ピーマンじゃないですよ (笑)




別館  KAKUchan’s ROOM


ナスも大きくなってきましたね。




別館  KAKUchan’s ROOM


一番果は株に負担をかけないように早めに収穫しました。


夏野菜第一号です クラッカー




別館  KAKUchan’s ROOM


紫蘇も順調に茂ってます。





これからは終了編。


別館  KAKUchan’s ROOM


去年の秋に植えた浅葱を掘り起こしました。


一袋しか植えてないのにこんなにイッパイに増えてました。


これをまた秋に種球根として植えると収穫が楽しめるんですね 音譜




別館  KAKUchan’s ROOM

今年の春の主役だったソラマメもすっかり弱々しくなってしまったので、解体する事に。。。




別館  KAKUchan’s ROOM


結構広い土地があきましたね。


跡地に何を植えようか検討中です。




別館  KAKUchan’s ROOM


そして春植えのジャガイモのインカのめざめも枯れて来たので掘り起こしました。




別館  KAKUchan’s ROOM


小さいながらも美味しそうですね。




別館  KAKUchan’s ROOM


コチラの跡地には早速マルチを張って次の準備をしました。



大きさ的にズッキーニがいいんで苗を探しまくったんですけど、

時期的にもうどこにも売ってないんですよね あせる




というわけで、他の野菜を物色しているとちょうどイイ子を発見 目


別館  KAKUchan’s ROOM


小玉スイカの紅しずく

同じウリ科だし、スペース的にもちょうどいいんですね。


難しそうだけど、挑戦してみます。



ちなみに今回はJAあおば(農協)で初購入しました。




別館  KAKUchan’s ROOM


収穫できれば農園一の大物ですね。




別館  KAKUchan’s ROOM


農園もさらに賑やかになってきましたね 音譜