黒瀬マナミ&SAIRY IN 代官山NOMAD &「泣いても泣いても」 | yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

yukkiのFUN!FUN!MUSIC♪

ご閲覧いただき、ありがとうございます!YUIちゃんと植村花菜さんを応援していきたいと思い始めたブログですが、今では洋・邦問わず好きな音楽を書いています。只今絶賛ライヴにはまり中ww「広く、浅く」がモットーです!どうぞお気軽に。           

こんばんわ!


当ブログでは何回も書かせていただいているので、ご存知の方もおられるかもしれませんが、藤田麻衣子さんという、素晴らしいアーティストがいます。インディーズではありますが、既に渋谷CCレモンホールでのライヴを成功させるくらいの動員力を持っているんです。

そんな彼女の最新シングル「泣いても泣いても」が、TBS系の「CD TV」のエンディング曲に12月から選ばれました。同じく大好きなYUIちゃんの「Green a.live」が11月のオープニングで使われていただけに、僕としては感無量です。音譜


ホント。やばかったですわ。泣きそうでした。テレビです。全国ネットですよ?しかも「CD TV」のエンディングテーマに、藤田麻衣子さんの「泣いても泣いても」が・・・

わかっていて。流れるとわかっていて。それでもその瞬間に。「ああ。ここまでたどり着いたんだな」って。いいトシして一人ウルウルしながら画面を見つめていました。

今月「CD TV」をご覧になられる時は、エンディングまで是非ご覧になってみてくださいね!ちなみにヘッダーの下に「泣いても泣いても」を貼っていますので、そちらももしよろしければ。



ピグ部屋に差し入れをいただきました!豪華なお弁当に、アメリカンチェリー付きのシェイクだそうで。

$yukkiの音楽狂?時代~melomania~

たかZさん!いつもありがとうございます!ニコニコ




さて、金曜日の2日は代官山NOMADというライヴハウスに行ってきましたよ。初めて行く場所で、地図とにらめっこしながら。(笑)

この日はホントに寒くて!叫びおまけに風も強いし冷たいしで、マイリました。(;^_^A


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~-111202_1839~0001.jpg

入り口の階段前で、こんな看板が出迎えてくれました。


$yukkiの音楽狂?時代~melomania~-111202_1839~0002.jpg

今日の出演者です。暗くてよく見えませんね。やっぱり携帯では限度がありますなあ。(;^_^A

あ、あれ?よくみると名前が・・・?

1番目の先崎綾さんは11月から「SAIRY(サイリー)」さんに変わられているし、4番目のManamiさんは「黒瀬マナミ」に変わられているんですが・・・表示が変わってないですね。あはは。(;^_^A


代官山NOMADは、アコースティックライヴを主に扱っているんですね。客席は決して広くはありませんが、テーブルと椅子がゆったりと配置されていて、とてもいい環境だと思いました。僕はここの雰囲気好きですね。音譜

この日は5組の対バンでした。SAIRYさんとマナミさん以外の出演者はこんな方々でした。


アリルさん・・・2番目の登場でした。大阪から上京して1年経つんだそうです。ソウルっぽい感じとR&Bっぽい感じが混在するような曲調でした。

twinsさん・・・女性二人のデュオです。鍵盤の方が高音、ボーカルの方が中音を担当していました。鍵盤の方は、雰囲気も声質も八神純子さんに似ていましたね。

フラワード☆ジェムさん・・・この日のトリでした。かなり変わった雰囲気を持った方で、固定ファンがついていましたね。中森明菜さんの「少女A」をカバーされてました。全体的にかなり自由というか、うーん・・・変わった雰囲気の方でした。



平日の1番目というのはかなり厳しい環境でしたが、SAIRYさんはそんなコトにもめげることなく、いつも通りのパフォーマンスを見せてくれていましたよ。

セットリストです。

1.HOME TOWN~ここに来るまで~
2.雨 (カバー)
3.SAiNARA
4.波動
5.MYWAY~旅の途中~

2曲目の「雨」なんですが、これは森高千里さんの名曲のカバーでした。

「今日は雨が降るという予報だったので、この曲を選んだんですが、止んじゃいましたね」

っと苦笑されていましたが、このカバーが素敵でした!森高さんは透明感のあるハイトーンが印象的でしたが、SAIRYさんはご自分の武器であるしっかりとした中低音を生かして、しっとりとこの名曲を歌ってくださいました。

実は僕はこの「雨」が大好きで。以前記事にも取り上げているくらいなんです。なので特に嬉しかったですね。オリジナルに似せてカバーするのもアリでしょうけれど、今回はSAIRYさんの色にしっかり染め上げておられた、そこもいいです!ニコニコ

もし動画があれば是非ご紹介したいところなんですが、どなたか撮られていたのかな?今の時点ではつべにはないようなのでちょっと残念。なので、ここでは森高さんの方でご紹介しますね。





さてさて、SAIRYさんの曲ですが、今回はふるさとのおばあさまの事を書かれた、という「SAiNARA」をご紹介したかったんです。とても切ないバラードでねー。鍵盤の弾き語りがまた一層光る素敵な曲なんですが、つべに見当たらなかったんです。

すでに「波動」も「MY WAY」もご紹介しているので、どうしようかと思ったんですが、今回は歌われていませんがとてもいい曲を見つけたので、それをご紹介させてもらいたいと思います。





「レインボー・ビーイーター」です。最初のうちちょっと譜面台が邪魔ですが。(笑)

SAIRYさんらしい声量豊かな中音がドン!と前に出ていて、堂々たるパフォーマンスです。最近はこの曲は歌われていないのかな?こういうバラードが大好きな僕としては生で聴いてみたいなあ。

あ、そう言えば、また大好きな「優しい街」が聴けなかったな・・・トコトン間が悪いんですねー。(笑)


合間に喫煙所でたばこを吸っていたら、ステージを終えられたSAIRYさんがちょうど控え室から出てこられて、ご挨拶させていただきました。また、何か気の利いたコトでも言えばいいのに、「お疲れ様でした」「ありがとうございました」しか言えない僕。ゴメンナサイ!別に話したくないワケじゃないんです!話せないだけで。(笑)


そうそう!twinsさんのステージの時にとんでもないコトが!目

マナーモードにしてた携帯のバイブが振動するので、「なんじゃ?こんな時に!」っと思って見てみると、そこには息子からこんなメールが。

「人身事故いただきました~」(原文まま)

な、なんだと!?叫び

ステージ中ではありましたが緊急事態です。曲が終わったところを見計らって外に出て、携帯に電話したんですが、出ない。メールを送っても返信もない・・・しばらく呆然としてたら、息子から電話があって。

「どうしたの?」

「どうしたのじゃねえよ!怪我は?今どこ?」

「何言ってんの?」

「だってお前さっき人身事故もらったって」

「ああ、電車がね」

なんだと・・・パンチ!むかっ

ガチャ切りしてやったのは、言うまでもありません。紛らわしいメール送ってきやがって。心臓がオーバーヒートしてるじゃねえか!(笑)


さあ、気を取り直してマナミさんの出番です。あれ?なんか緊張してる?っという雰囲気がありありで、硬い表情をされてます。後でブログを拝見したら、「久しぶりのNOMADで緊張した~」っと書いておられたので、納得です。

セットリストです。

1.tell me why?
2.gone the Rainbow
3.HEAVEN's DOOR
4.ごめんねoh my god
5.MiRAGE

オープニングでいきなりギターの弾き語りから始まったのは初めてだったので、かなり新鮮でした。ストロークも以前に比べて力強くなったように思います。練習の賜物でしょうね。

さすがにこの日の動画はまだ上がっていないようなので、今年9月のライヴから。





「tell me why?」です。奇をてらわずシンプルな構成がとてもいい!彼女の高音部の張った声が良く伸びて、とても気持ちいいナンバーです。これ、バンドサウンドで聴いたらまた違っていいでしょうね。

この日も変わらず伸びのある歌唱を披露してくれていました。こんなコトを言うと、この日の他の出演者に失礼かもしれませんが、贔屓目なしでマナミさんとSAIRYさんのレベルが違いましたね。まず音を外したり、声が出きらなかったりと言うようなコトがないですから、安心してステージに集中できます。

やはり歌唱力と言うのは大きな武器ですし、同時にとても大切な基本なんですよね。今日は改めてそれをマナミさん達に気付かされたライヴでした。

緊張は気合いの裏返しです。曲を進めていく毎にどんどん声が出てくるようになって。ラストの「MiRAGE」はまさに圧巻でした。この日のものではありませんが、NOMADの動画が見つかったので、それを。


「MiRAGE」




「Never Say Goodbye」と並んで僕が大好きな曲です。いつ聴いてもこの曲のスケールの大きさとハンパじゃない楽曲としての完成度の高さ、そしてマナミさんのパワフルな突き抜けるような声にはやられてしまいます。

なにより、彼女は「真っ直ぐ前を向いている」。それが一番やられちゃうところなんです。ひたむきなんですよね。

MCでご本人もおっしゃっていましたが、この日からマナミさんは怒涛のライヴラッシュなんです。昨日3日が新宿PAPERA、今日4日が銀座Miiya Cafe、6日が渋谷TAKEOFF7、そして10日が草加Music Rainbowと、実に10日間でライヴが5本!目

かなり精力的にライヴ活動をされています。今日も6日も行きたかったんですけどねー。今日はこれから用事がありまして。6日は会社の忘年会と当たっちゃってます・・・しょぼん

ま、仕方ないんですけどね。(;^_^A

ちなみに、Manamiから黒瀬マナミに改名したCDが、新しくリリースされるそうです。近々ライヴ会場でお目見えするそうですよ。


あ、お二人はアメブロでブログを書いておられます。興味がおありでしたらぜひご覧になってみてください。

「サイリーはまだまだ旅の途中なんです」

「黒瀬マナミ Rock'n Roll Days」


終演後、お二人に簡単にご挨拶させていただきました。相変わらずまともに話せなかったんですけどね。(笑)

僕が労いの言葉をかけてあげなきゃいけないのに、逆に「寒かったでしょう?こんな日にごめんなさい」なんてマナミさんに言わせてしまうし・・・へタレだなー、俺。しょぼん

マナミさん、SAIRYさん。

いつも気の利いたコトも言えず、本当に申し訳ありません。こんなヤツなので、どうかお許しを。m(_ _ )m

でも、お二人の歌が好きですし、心から応援しています。ご活躍をお祈りしています。またライヴ伺わせていただきますね。相変わらずヘタレだと思いますが。(笑)



めっきり寒くなりましたねー。外を歩くとマスクをした人が増えました。


どうか皆さん、ご自愛くださいね。


素敵な日曜の夜を。


でわでわ。パー


読者登録してね