身だしなみって最低限の事でしょうよ | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

今日は、清掃の仕事の仕事納め。




事務室には、何人か営業の社員さんがいて、いい匂いのお兄ちゃんも、北村匠海似のお兄ちゃんもいて、




事務室の扉を開けた瞬間、それぞれの人がつけていると思われるオーデコロンの香りがふわっと来た。




「臭い!」


と、一瞬、思ったけれど、直に慣れた。




いい匂いのお兄ちゃんの香りは好き🩷




でも、北村匠海似のお兄ちゃんの匂いは甘ったるい。








変な話、そりゃユニセックスの男女を問わない香りもあるけど、お兄ちゃん達の香りは、男性的で、なんか抱き締められているようで、恥ずかしかったよ。デレデレ




こういう妄想をするから「色気づいたババァ!ムカムカ」と言われるんだろうな…




いいけどよ…💦




年末のご挨拶をして、早々に帰って来た。






晩ごはんは、夕べの常夜鍋の残りにうどんを入れたやつ。

99円の生うどんで済んだよ。おいで



氷結を添えて。(なんか毎晩、飲んでいるな)



リフトアップ





そういえばさ…

クリスマスの日に、6でやっていた『クリスマスの約束』で、この番組は、小田和正さんが、仲間と歌を歌うって番組なんだけど、今年で見納めだという。



総集編として、チューリップの財津和夫さんが出て来たんだけど、まぁ…渋い訳。ラブラブ



しみじみ観ながら、若い人から見たら、ただのおじいちゃんなんだろうな…と。タラー




私の若い頃、そこまでチューリップのファンだった訳じゃないけど、この財津和夫さんは枯れて?からの方がステキに見えるんだよ。




観ながら思考は深まる…




年齢がいっても、どこか色気ある人と、ただのおじいちゃん、おばあちゃんになる人ってどこが違うんだろうと考えた際、




いつまでも求められたい!と思う事なんだろうと。




「もうこの歳だから〜」とか「女房一人でたくさん」とか「もう孫もいるんだぜ」とかの男性の言い分。




女性ならどうだろう。

「もうしわくちゃよ!」とか「〇んだお父さんに悪いから」とかそういう言い訳。




そういう私も、れっきとしたおばちゃん、ばあさんだし、開き直っているから「クソババア」って事らしいけど、




ただ、見られ方を忘れたり、欲しなくなったとしたら、寂しいよねと思う。




冒頭の財津和夫さんは、どこか色気があって、まぁ…芸能人だから〜なのかも知れないけど、いい感じだったんだよ。








そう…

何が言いたいかって、誰もが人に見られてます!って事で、今回、この記事を起こす時に、TikTokでこんなのを観たからだ。



物を売る時に、身だしなみって大事だろうかって持論を述べていたんだけど、確実にそうだ!と思うよね。




今の話は、男と女の話だから戻すよ。






昼間行くところで、よく話す、普通に感じいい男性がいるんだけど、身だしなみがなってないんだな。




普通の格好をしているんだけど、この時期、着てくる紺のトレンチコートの襟元はテッカテカに光っているし、




隣に座っている分には、臭って来る事もないけど、何かぶつかりそうになった時なんかぷ~んと臭う訳で、




絶対に、その事には触れない、触れられないけど、トレンチコートといい、ぷ~んと臭う事といい、自分では気付かないものなのか?と思うんだ。




床屋に行くのも2ヶ月に一度というし(毛先が伸びたら行けよ!と思う)普通に話が出来る人だから、もったいないなぁなんだよ。




ずっと独身で来たらしいが(彼女が出来るはずがない)集団生活(会社とか)に入る際に、まずそこの面を気を付けないか?と思うんだよ。

注意をしてくれる同性の人なんかいないんだろうかな。






明日の仕事納めの後、忘年会を開く友人


この友人も、お風呂に入れない人な訳で、シャワーとか髪の毛を洗うのは1週間に一度がやっとらしい。




この記事の時は、柔らかく述べたけれど、実際はお風呂に入る事がすごい決断!らしいんだ。


彼女から、何か臭った訳でも、身だしなみがなってない事もないけれど、もし…もし…仮に臭ったとしたら、私は、なんて言えるんだろう。




言えて「髪の毛染めないの?」しかなかったから「あなた!臭うわよ!」は絶対、言えない。








なんていうのかなぁ。

誰かと会う、集団の中に身を置くとかになったら、身体を綺麗にしておこうって普通に思う事でしょ?




それがなってない、出来ない(どうして出来ないのかわからないけど)のなら、部屋に引きこもっていたら?と思うよ。





乱暴な考えかも知れないけど、自分を落とさない意味でもそう思います。