今日も今日とて、魚熱は冷めやらずに、晩ごはんは魚はんにしようと思っていたのに、冷凍庫にあるのは、鮭カマ、タラしかない。
ちょっぴり飽きてもいるから諦めてまた、手抜きをしたくなった。
残り物の一夜漬けとキムチ納豆ご飯でいいかあ〜

ハンバーグ

カブの一夜漬け

さつまいももといシルクスィートの甘煮
日頃、どんだけ食べているんだか!

ふと、思い出したボヤキを聞いてくれる?
昼間行くところで昼ご飯を食べた後に、化粧室で歯を磨いていたんだよ。
私含め、3人のおばちゃんらでね。
そこに、32〜33歳くらいの女の子も加わったんだ。
なんとは無しに話を振るよね。
私「トイレの個室で、トイレットペーパーを使おうとして、巻きが少ないって気付いた時に、次の人のために新しいトイレットペーパーに替えておいてやるか、それともそのままで出て来るか、▲▲ちゃん(その若い子)は、どっち?」
すると、この若い子の▲▲ちゃんは
「トイレットペーパーが少ないと気付いたら、一先ず出て、掃除の人に1ロールもらいます」
ん?ん?
私「うん、だから、新しいトイレットペーパーに替えて置くという事?」
若い子「掃除の人にもらうんです」
私「だから、もらったトイレットペーパーをセットして置いておくって事?」
若い子「意味、分かりません!とにかく掃除の人にもらうんですよ」
私は、もうイライラしてしまって、つい
「私、そんなに分からない事を言ってる?なんで分からないの?
」

と言ってしまったんだ。
若い子は、憮然とするよね。
でも、私の頭の中はもうイライラ最高潮で「憮然としている暇があるなら、理解しろよ!」と思ったのも事実で、思わず、心の中で
「バカなくせしやがってプライドは一人前かよ!💥」
と、毒ついてしまったよ。
でも、今ならわかる。
掃除の人にもらう事はするけど、セットするまではやらないって言いたいんだろうと。
でもよ…
私は、その後の新しいトイレットペーパーに替えてやるのも、人の手が触れるから抵抗ある人もいて、私は、新しいのをセットして置くのは親切だと思って来たのに、あながちそうとも言えないんだなと。
私は、人それぞれの考え方があるんだね!と、結びたかった訳で、それを初っぱなのところで躓くと、言いたい事も言えないとなるでしょ。

反町も歌ってるよ!
だから、無性にイライラしたんだと思うんだ。
このエピソードを何か例えられないかと思ったら、出来立てのラーメンが運ばれて来て、食べたいのに割り箸が上手く割れないみたいな…
どんどん麺は伸びて行くのに、最初の割り箸のところで躓いたみたいな…
そんな感じのイライラ。
一口食べて「美味しい!」って言いたいのに、割り箸のせいでそれが言えないなんて〜って事
ほんと、話の初っぱなで伝わらないとなると、話をするのも嫌になるよ。
それと、耳の遠い人が、わかった顔をしてちんぷんかんぷんの返事をして来るやつとか。
「聞こえてないなら、聞き返せ!」と思ったり、「わかってもないくせにわかった顔をするな!」とかさ。苛つく!
と。驕り高ぶったボヤキをした私も、恥をかいて人からそう思われたりします。
偉ぶっちゃあかん!という事ですよ。
反省、反省…😰