今日は、八百屋のオープン時間に駆け付けてみた。
スイカ🍉ちゃんを買おうと思ったのに、値段設定がバグっている。
398円で買えたものが、598円。
もう買えないよね。
だから、幸水梨を買って来た。
スイカ🍉ちゃんよ!さらばじゃ!
メガドンキにも寄って、缶チューハイとか卵とか買って意気揚々と帰って来た。
暑い事は暑いけど、10時頃じゃ耐えられるな。
昼過ぎから、晩ごはんの支度を始めたんだけど、作ったスパゲッティサラダのスパゲッティが、量を少なく茹ででしまって、追加分も゙茹で直したから面倒だったよ。
そんなこんな晩ごはん

スパゲッティサラダ
大根と油揚げの味噌汁
白飯
ポークソテー

スパゲッティサラダ

味噌汁と白飯

オールフリーも添えて

金曜日に話した男性の事でちょっと考えている事がある。
この男性というのが、前に記事にした「オレにネタを振ってくれ!」と「オレってピーターパンシンドロームなんだよ」って言った人な訳で、
不思議と懐かれて、ぱっと見、私達二人、仲が良いと見られる関係なんだ。
だけど、昼間行くところでちょっと会うだけで十分で、ずっとおしゃべりをするなんて「勘弁してくれよ!」の人なんだよ。ぶっちゃけね。
どうしてかというと、彼がずっと話しているだけで、私に聞き役を求めて来るいびつな関係だからなんだ。
もちろん、そんな話が続く時は塩対応をしている私だけど、彼はこういう言い方で暗に聞け!と持って来る訳だ。
彼「ねぇ!覚えてない?」
私「えっ!うん?何を?」
彼「オレが前に言った事で〜云々」
要は、自分の話をどう覚えているかを確認したいだけで、結局は自分の話を聞かせたいんだけ。
だからつい、言っちゃったよ!
「△△さん、話し上手な人ってね、聞き上手な人の事を言うのよ。あなたは、自分の話をするだけじゃない。それじゃあさ…」
彼は、少し落ち込んだように見えた。
その後「あのさぁ…オレさぁ…」と来たから、私も顔を上げて聞く体勢に入りながら聞いてみると、ちょっと方向性が違う。
私「私の話に答える言葉?それともまた自分の話をしたいの?」
彼「自分の話」
ダメだ!こりゃ…と思って、またケータイを見ているテイの塩対応をした私で、
ずっと考えてみた。
彼は、よく「ねぇ……このままでいいの?」と聞いて来た。
「何が?」と聞くと「………………」
彼は、どちらかといえば善人だ。
私に飲ませようと、保冷バックに入れたカフェラテだのを、会うたびに持って来る。
ありがたく頂くけれど、そのお返しに「あなたの一人語りを聞かなくちゃいけないんですか?」と思う。
思考は続く…
誰かと関係を深めたいとか、付き合いが続くというのは、相手を知りたいと思う事だろうし、また尊重する事だと思う訳なんだよ。
「あなたの事を教えて」とか「あなたはどう思う?」とか、そういう事が大切で、自分の事を知ろうとする人は無下にはしないし、嬉しいじゃない?
それが、自分の事をさも押し付けるように「聞いて!聞いて!」だけなら、げんなりしちゃう訳で、それをわかってない男性なんだよな。
きっと私にどこかお母さんを求めているんだと思うけれど、「おいおい!一体、チミはいくつなの?」と聞いてみたいくらいで、
私に異性の何かを求めるのなら、そういう事をちゃんと踏まえてからにしてね!と思う。
求めてないのかもしれないけど。
そもそも、善人って、全てを網羅するんだろうか。
話していて楽しいとか、価値観が合うとか、もっと同じ時間を過ごしたいとかっていうのが、一番、大切で、そこが合う人が自分に取って良い人、善人って事になると思うんだよ。
つまりは、前述の男性は、私に取って良い人でも善人でもなくて、言わせてもらうなら『困ったちゃん』な訳。おじさんだけど。
一日が終わって思うのが「自分勝手な人だったよなぁ…」だからで、好きも嫌いもないけど、時々、うんざりします。
ほんと、仲良くしたいのなら、相手の話を聞くのが大事です〜
ねっ!