夕べの晩ごはんと友人への考察 | 自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

自由気ままな一人語り たまに毒も吐きます

2022年11月に乳がんが発覚しました。
手術を経て、今は、元気を回復すべく日常を送っています。
おっかなびっくり毎日を過ごしています。大好きなお酒を飲みながら。

昨日、記事をアップ出来なかったのは、気持ちが少し落っこちていたからで、そう…昨日から今まで考察の思考だった。(何のこっちゃおいで




昨日、この女性と電話でおしゃべりした事が原因なんだけど、


付き合いは続いていて、まぁ可もなく不可もなくという感じだったんだな。




この女性とのおしゃべりで、二点気付いた事があるって訳で、まず一点目。




ダラダラと話す人って事なんだけど、こういう人って周りにいないだろうか。




たとえば(彼女との話題じゃないけど)

待ち合わせに遅れた時に「電車が遅れたの」と話せばいいのに




「朝、起きて〜ご飯食べて〜着替えて〜家を出て〜駅に着いて〜電車に乗ったら、遅れてたの」と説明する人。




この「朝起きて〜」のくだりは必要無いのに、1から説明しようとする訳で、

もし、話すのであれば

「電車が遅れたのよ。用意万端支度したのにさ。その話をしたいんだけど」的に、結論を先に言って、相手が、受け入れそうなら「朝起きて〜」の話をすればいいって思うんだよ。




それを、結論、先延ばしで「朝起きて〜」から始まるから、聞く側は「何が言いたいんだろ?話が長いなぁ」って思うんだ。





思い返してみれば、彼女の話は今までずっとそうで、おしゃべりが終わると、私はすごく疲労感を持ったんだよ。





二点目は、前にも同じ気持ちをアップした事があるけど、何かの話題で、自分の気持ちや考えている事を、説明する事で精一杯になってしまって、聞いている相手の立場をつい忘れるって意味で。




どういう事かと言えば、何かの折に『人にたいして』の話になったんだけど、彼女はこう言った訳だ。

「〇〇さん(私の事)の事は、100%信じられないし云々〜」




人を信じる事が怖いと言いたいんだろうけど「信じられない」と言われた私は、立場が無い訳で、だからこう言ってやった訳だよ。

「信じているんだけど、私は怖いのよね」とかの言い方にしてくれればよかったのにねグラサン




彼女「あわわ 泣き笑いそうかぁびっくり








彼女にたいしてこんな不満とか、重箱の隅をつつくような気持ちは、どこから来た思いだろうと、自分の心の中を探ったら、理由がわかりました。電球




一昨日、すごく話の合う人と、お茶飲みをしたからだなと


私は、このお茶飲みをした女の子以外では、出逢いに期待してなくて、プライベートで会う人はどの人も「こんなもんだろうな」みたいに、どこか醒めて見ていた訳で。失礼だな




前述の彼女も、ご多分に漏れず「こんなもんだろう」の人だったから、不満?も、心の内に内包していて気付かなかったんだ。






でも、こうも言えて、素晴らしい人、素敵な人、大好きに思える人と比べてしまって、色褪せる思いを持ったって事みたいな。




そうだろうなぁ…ネガティブ




ぐうの音も出ないよ。悲しい




前述の彼女は、彼女の良さがあるのに、今の私には見えなくなっていたんだろうな。






ただ、お茶飲みした女の子は、彼女のようなダラダラとした話し方はしない訳で、

いや、比べちゃいけないんだな…









話は代わって、夕べの晩ごはん。



豚肉と夏野菜の甘酢炒め。

残り物のポテサラと大根の味噌汁。




甘酢炒めは、お気に入りのレシピ。

醤油、砂糖、酢、オイスターソース、鶏ガラスープ顆粒の味付け(毎度のクラシル)



ポテサラは、ラスト分。三日に渡って食べたよ。



味噌汁と白飯。


飲んでいるのは、オールフリーばっかし。




昼間は、冷やしラーメンを食べた。


これは、キンキンに冷えてるやつ。
鶏ガラスープ顆粒と醤油、塩、いりごまをお湯に溶かして、冷やして置いたもの。



リフトアップ。


湯気なんて出てないでしょう?指差し
冷え冷えなんだから。飛び出すハート





私は、友人にたいして、見方が厳しいと指摘を受けた事がある。



そうなんだ。
きちんと受け止めて、もっと寛大な見方をしなければなぁと反省する。




好きな人は、絶対的に好きなだけなんだよなぁ…
と、いらぬ事をつぶやく。