真打昇進披露公演 | 「今日の楽しい」「今日の美味しい」

「今日の楽しい」「今日の美味しい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月の落語会のスケジュール
ちゃんとカレンダーに書き込んで
検討して買わないから
こうなる!
 
 
 
談春師匠と三三師匠の「牡丹灯籠の会・3日間」
このスケジュールを見て
3日通して聴けないならやめよう....
と諦めた.....ショボーン
 
そのあと小春志真打昇進公演!?飛びついた!!
この時、牡丹灯籠の会を忘れてる....
同じ日なのに......ショボーンショボーン
 
そのあと
富良野の志の輔師匠の会があることを知ったときは
忙しすぎてチケットを取ることを忘れてた...ショボーンショボーンショボーン
ちゃんと考えれば小春志師匠の札幌の翌日、札幌から富良野行けばいいだけなのに
 
 
ということで
牡丹灯籠の会も志の輔師匠の会にも行かず(行けず)
小春志真打昇進披露の会行きました爆  笑
 
 

 

 

落語を生で聞き始めて

最初にハマった噺家さんが談春師匠

札幌・旭川・帯広と同じ公演を追っかけした時もあったなぁ~~~爆  笑

 
お弟子さんを全員クビになり
生き残ったこはるちゃん
 
こはるちゃんを初めて見たとき
「へぇ~~この子が談春師匠の唯一のお弟子さんなのね~~」
しみじみ聞きました
 
中性的で魅力的乙女のトキメキ
すーっと話が入ってくる感じが大好きですおねがい
 
「青菜」を聴いて小三治師匠を思い出し
「寝床(さだまさしバージョン)」を聴いて東京公演行きた~~~い
ってなった爆  笑
 
 
終焉後
牡丹灯籠や志の輔師匠を聴きそびれた後悔を
大好きなお店で癒してもらう...
 
「オステリア大和亭」(札幌で3番目によく行くお店)
青菜聴いたから日本酒とサンマ焼きかなぁ~
と揺らいだけど
帯広出る時から決めてたので爆  笑シャンパン
 
 
ここのグラスシャンパンは
いつも「もっきり」です白ワイン
 
 
 
 
2軒目は札幌で2番目によく行くお店
ここではいつも「スパークリングワイン」シャンパン
ここに来るのは今年最後かなぁ~
 
 
 
翌朝は富良野に行きたい心境を慰めるかのように
ショッピングして帰りました
 
 
珍しくスープカレーもスパイスカレーも食べずに.....
札幌での落語会も年内はおしまいです(来年の予定も今のところ無し...)