#年末に見るテレビ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

29日にだんなと福島の自宅に帰ってきて


大晦日の今日は、早めに夜ごはんを食べた




手巻き寿司とカニとお正月に食べる為に用意していた蒲鉾といかにんじん



2人だけなので量は少なめ


田舎のスーパーだと「親戚の集まりに」的なポップが付いて


大量の刺身盛り合わせや焼肉セットやオードブルが並んでいるけど、


夫婦2人だけとかひとり暮らしだって年末年始を過ごすんだからさ


少なめのパックを用意してくれよ〜



カニも1番量が少ないものを選んだ


カニ足3本ずつくらいで充分



大好きなサーモンが食べられれば幸せ



年末に見るテレビ

 

大晦日は紅白歌合戦が当たり前だった昭和、平成半ば


その後はガキ使と紅白のダブル視聴をしていたけど


ガキ使がお休みになってしまった2年前からは、


ザワつく!金曜日と紅白のダブル視聴




ポータブルテレビで紅白を消音にしてつけていて


好きなアーティストになったら大きいテレビのチャンネルを替える


だけどほぼザワつくをメインで観てる



有吉が初めて紅白の司会でいつもと違い


緊張してるのが素人目にもわかる





それを見届けたい気持ちもあるけど何せ魅力的なアーティストがあまりいないから


ハードディスクに録画しといてあとで編集しながら観ようかな〜


あと、おもしろ荘が年またぎになってしまうからカウントダウンを忘れないようにしないと


いつの間にか2024年になっちゃうよね〜



今年は新たな出会いもあり、とても充実した1年でした


来年は急に決まった引っ越しがあるので

(だんなの単身赴任先である台東区のアパートから東京都内のマンションへの引っ越し)


年初めから忙しくなりそう


来年はどんな事があるのやらワクワクドキドキ


ブログアップもマイペースに進めますので、皆様お付き合いくださいませ



それでは良いお年をお迎えください

 


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する