隅田公園の梅と桜 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

すっかり春めいた今日、浅草側の隅田公園の梅を見に行った




いつものように、アサヒビール本社ビルに反射するスカイツリーを見てから・・・


満開を過ぎて散り始めの梅の花



それでも青い空に映える白い花びらが可愛い



そして、大寒桜が咲き始めていた



ここでは写真を撮りたい人達が次々訪れていたけど、


1組のカップルがず〜っと独占して一眼レフカメラで撮影をしていた


横から花だけを撮る人達がいるけどそのカップルは避けることなく


スカイツリーと大寒桜をバックに立つ着物姿の彼をカジュアルな洋服の彼女が撮影している


カップルじゃないのか?


たまに2人で自撮りもしてるけど・・・


それにしたってみんなスマホだけど桜を撮りたい人達はいるじゃない


別の場所に移動して再び戻ったけど15分経っても独占していたよ・・・



そのカップルを避けながらなんとか撮った大寒桜









全体を撮りたいけど、まだカップルが独占するので再び移動



子どもたちが遊具で楽しそうに遊んでいる公園を通ると、


名前はわからないけど可愛いピンクの花を咲かせた低木があった


これまた名前が書いてないけど、たぶん河津桜



日影だったのでカメラの明るさを調整したら明る過ぎた


これが本当の明るさ





さて、言問橋がかかる言問通りを越えて行くとリバーサイドスポーツ公園があるんだけど


その手前に隅田公園千年桜プロジェクトと書いてある看板と桜の木があった





我が福島の三春滝桜の子孫木らしい


花が咲くのが楽しみ〜


そして、色んな種類の梅の花








ベニチドリ





ミチシルベ




さて、三度目の正直で大寒桜のもとへ




ようやくカップルがいなくなったので思う存分写真が撮れた



そして、東武浅草駅直結の松屋1階の特設コーナーで桜餅を買っていたので


桜を見ながら桜餅を食べよう



飲み物はウィルキンソンの梅味


梅と桜の花見をしながら梅味と桜味を味わう





関東のクレープタイプでもなく、関西の道明寺でもなく


福島で馴染みのある柏餅のピンクバージョンみたいなこのタイプの桜餅が1番好き



大寒桜はもう少し経てば満開になるからまた花見に来よう