この日もやってきました、上野御徒町
ランチに選んだのは海鮮丼バイキングのお店
沼津港 海将
今まで何度も店の前を通っていたけどいっつも行列だし
大きな広告のどちらが今食べられるのかがわからず
チャレンジしてなかった
海鮮丼バイキングの広告と
全品¥330のメニューが豊富な広告
なので、ネットで予習したところランチメニューの海鮮丼バイキングが良いかな〜
着いたのは11時30分だったけど地下のお店に降りる階段から
地上の道路にまでズラリと行列
前日は鴨to葱で35分の待ち時間に耐えたけど
こちらはそれを超える50分も待ってしまった
45分の時間制限があるから、1回転したことになる
さて、ようやく中に入りまずは店員さんに説明されながら
セルフレジみたいな機械でランチバイキングのチケットを購入
表に「食事中」裏に「食事終了」と書かれたカードをテーブルに置くように言われ席に案内された
そしていよいよバイキングスタート
酢飯と白米があるけど海鮮丼を作るのでもちろん酢飯をわける
そしてビニールの手袋を付けてから刺し身などの具材を乗せていった
この日はクラゲの中華和え、ホタテのニンニク炒め、シラス、ネギトロ、マンボウ、漬けマグロ、炙りサワラ、マグロだった
サーモンはコストの面から取り放題ではなく小皿に用意されていた
かと言って数量限定ではない
その他にアジフライ、白身魚フライ、メンチカツなどの揚げ物もあり
炊飯器調理された鶏肉のトマト煮込みとデザートのフルーツ少なめポンチもあった
さて、kakkoの盛り付けた海鮮丼
うん、センスゼロ!
お味は可もなく不可もなく、漬けマグロが美味しかったし好きな具材を好きなだけわけられるのは楽しい
しかし、バイキングの醍醐味なのに、取りに行くのが面倒なkakkoは
一度で終わりたいためにご飯を盛りすぎてしまい
おかわりは刺し身3切れだけで終了したのだった
さて、こちらのお店はここ数年の原材料や輸送燃料費の高騰や諸々の理由で
値上げを余儀なくされてたけど、これ以上の値上げは出来ないってことで
海鮮に限らず総菜系を増やして¥200値下げするそう
なので、今月末で海鮮バイキングは休止
海鮮丼バイキングに興味のある人は今のうちだよ〜!