前記事で書いたけど、御徒町の人気のラーメン店
「鴨to葱」を食べた後に向かったのは
上野公園の中にある上野東照宮
1月に浅草七福神巡りをして以来の神社仏閣参拝
2月も半ばを過ぎたので梅が綺麗に咲いていた
大鈴
立派な狛犬の先にあるのは拝殿
こちらは銅灯籠
御朱印を頂いた
書き置きのものだった
そして、神楽殿
ここで奉納する能や舞を披露するらしい
一度は見てみたいよね〜
五重塔ってお寺の象徴らしく、明治時代に神社とお寺を分ける法律ができた時に
神社に建立された五重塔は全て取り壊されたそう
だけど、上野の五重塔は寛永寺に譲ったので
取り壊されずに済んだらしい
なので、今は寛永寺跡の上野動物園の中にある
柵はあるけど、上野東照宮から見るこの五重塔は正面を向いているそうなので
上野東照宮から綺麗に見える
そして、今の時期はぼたん苑が開催中らしいけど入場料がかかるので
入り口だけを見る
それでも参拝できたので満足でした
隣の上野動物園では前日にパンダのシャンシャンが中国に返還された後だけど
お客さんがひっきりなしに訪れていた
予約してまでは行きたくないけど、いつかは上野動物園にも行ってみたいな〜
さて、上野公園の正面入り口
こちらにあるのが大寒桜
例年はソメイヨシノより1週間ほど早い開花で、3月下旬頃らしいけど、
すでに2月下旬でピンクの可愛い花が咲き始めていた
ピンクが濃くて可愛い
今年はようやくマスク無しで花見が出来そうだね〜