3週間ほど前に夜ごはんに行ったお店
新潟・佐渡島 両津港直送 土風炉(とふろ) 御徒町店
Go To Eatキャンペーンでデジタル食事券を申し込んだら
当選したから2口購入してたんだけど、
1月25日までの有効期限を前にどこで使おうかと悩んだ末に選んだお店だった
残りの食事券の金額とメニューを見てあらかじめコース料理を予約した
飲み放題2時間付きで専用のドリンクメニューを見る
やはり、酒処の新潟・佐渡のお店だから飲み放題でも
日本酒の種類が豊富なのは嬉しい
とはいえ、最初はビールにしたけどね
前菜はもずく酢と漬物
そしてシーザーサラダがやってきた
減農薬野菜を使ってるらしい
何が違うかはわからないけどシャキシャキで新鮮で美味しい
コースメニューでは「かんずりで食べる鰤の藻塩叩き」だったけど、
何やら良いのが入ったとかで、鰤の他にサーモンとそでいかに変わってた
ビールの次はいよいよ日本酒
メニューに書いてある銘柄はほとんど知っていて飲んだことがあるものばかり
それのどれもが美味しいことも知っている
まずは南魚沼の八海山(普通酒)
瓶を持ってきてテーブルで注いでくれるかと思ったら
なぜか、熱燗を作るアルミの酒タンポを持ってきた
冷酒なのに・・・
ラベルを見たかったのに残念
だんなの2杯目は久保田のゆず酒をロックで。
(余談だけど、「ゆずしゅ」って言いづらいよね)
良い香りがして美味しそうって思ったのに、あまり美味しくなかったらしい
次の料理は鰤カツと糸魚川もずくさつま揚げ
もずく入りのさつま揚げはそんなにもずくが主張せずに食べやすい
鰤カツは初めて食べたけど、パサつくことなく臭みもなくフワッとして美味しい
日本酒2杯目は濃醇 魚沼
比較すると、明らかに色が違う
次の料理はメインの雪室熟成鴨焼きしゃぶ
昼にハムみたいなピンクのぐにょっとした鴨そばを食べてしまいガッカリしたけど
これはちゃんとした鴨〜!
臭みもなく鴨の噛みごたえがあって美味しくいただけた
コース料理とは別に単品で南蛮エビの唐揚げも注文
新潟では甘エビを南蛮エビと言うらしいけどこれがまた美味しいんだよね〜
なので(?)サッパリいただけるようにシークワーサーサワーを注文
だんなは白ワインにしてた
食事のラストは新潟名物のへぎそば
フノリが入っているのがへぎそばだけどフノリの味がするかはよくわからない
そばだけど、からしをつけるのが珍しい
へぎそば喉越しが良くて美味しかった
そしてデザートは抹茶プリン
鴨焼きしゃぶのしめじが落ちてたらしく抹茶プリンとの2ショットになっちゃったけど
全て美味しくいただいて満足した夜ごはんでした〜