東京タワーを出て、もう1つの目的地である増上寺へ
1番下の階段よりもさらに後ろまで行列が出来ていたけどソーシャルディスタンスを保っているから
実際はそんなに待たずに進んだ
お参りを済ませたあとは、可愛いお地蔵さんの横を通り
徳川家のお墓へ
前回は¥500の入場料がかかると知って見なかったけど
あとで調べたらドラマ「大奥」で安達祐実が演じた和宮のお墓もあると知り
ちゃんと見てみたくなった
まずは手前にあるのが徳川家縁の方たちが合同で眠る
合祀塔
そして、隣に立派な青銅で出来て天皇家の証である菊の御紋がある
和宮の塔
そして、和宮が結婚したのが十四代 家茂
この墓所にはボランティアの方がいて、説明をしてくれた
最初は数組で聞いていたけどどんどん拝観する客が増え
みんなで静かに話を聞いた
わかりやすく説明してくれてすごく勉強になった
六代 家宣
二代 秀忠とその正室 お江
七代 家継
九代 家重
十二代 家慶
最後に徳川家の末裔の方がお参りする時に開けられるという
門があるんだけど、右側の昇り龍の頭を撫でると出世すると言われているらしく
そこだけがピカピカに光ってるそうで、だんなもナデナデしてた
ボランティアの方にお礼を言って外に出て
門の外側の昇り龍の頭もナデナデ
ちなみに左側は龍の頭が下を向いているから誰も触らないらしい
こうして、増上寺をあとにしたのだった