プチ東京生活2・13日目(上野イカセンター) | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

2回目のプチ東京生活13日目の続き
 
上野でだんなと夜ご飯を食べるために待ち合わせ場所へ・・・
 
駅前にある「上野イカセンター」
 
 
前の週に飛び込みで行ったらまだ5時だったけど予約してないなら2時間待ちと言われたので
 
その日はあきらめてこの日に予約をしていた
 
だけど、黒田記念館を見学していた時に留守電が入っていて
 
海が荒れて漁に出れなかったから、活イカの刺身がないけどどうしますか?ってことだった
 
折り返して、「だったら日曜日の夜は?」って聞いたら日曜日も天気予報では海が荒れるらしく
 
活イカが入荷するか保証はできないとのこと
 
仕方ない、本当はピクピク動くイカの刺身が食べたかったけど
 
次回にしてとりあえずこの日に行くことにした
 
 
だけど、だんなが会議が長引いていて予約時間を過ぎてしまうとのことなので
 
先に店内に入ってメニューを見るだけで飲まず食わずでひたすら待つ
 
 
毎日、手書きでメニューを書いているのかはてなマーク
 
活イカの入荷がない断りが書いてあった
 
 
 
それでも、加熱するイカならあるらしいから良かった
 
イカセンターでイカを食べなかったら邪道だもんね
 
 
 
本日の活け物なんてのもある
 
アジ釣りしてみたいけど、通された席が一番奥なので、いけすに行くのに
 
他のお客さんの横の狭い通路を通るのが面倒だから今回はやめよう
 
 
 
店内は花金を楽しむ会社帰りのサラリーマン多し
 
 
 
 
そして、だんなが10分遅れでやってきたので早速注文
 
2000円の飲み放題にしたのでまずは生ビール
 
 
ビールが好きじゃないだんなはレモンサワー
 
しばらくして料理がやって来た
 
本日の活ものからアジのたたき
 
 
骨はたたきを食べ終わったら唐揚げにしてくれるそう
 
そして、イカ肝バター焼き
 
 
 
ここで注文を間違えていたことに気づく
 
本当はイカ1本丸焼き!肝ソース添えが食べたかったのだ
 
なのに、肝ってフレーズだけ頭にあったのでその上の方にあるメニューを言ってしまっていたショック
 
 
でも、これも充分美味しい
 
イカ1本まる焼きは次回に活イカの刺身とともにいただこう
 
 
 
さて、ビールを飲んだので今度は日本酒
 
新潟のお酒、魚沼と高知のお酒、四万十川
 
 
 
魚沼はkakkoが頂いた
 
コクがあってイカによく合う
 
 
そして、大好きなホタテも忘れない
 
 
オシャレにネギや葉ショウガが乗ったホタテは食べやすく切ってあった
 
 
ただ焼いただけも美味しいけど、こうやって薬味と一緒に食べるのも美味しいね
 
 
そして、だいぶ時間が経ってからやってきたアジの骨せんべい
 
パリパリで美味しい
 
料理も中盤に差し掛かったところでいきなり
 
「温かいお通しです」とやってきた厚揚げ
 
 
え?今?
 
っつーか、箸で切れない固さの厚揚げで
 
ちょっと・・・いらないな・・・
 
最初に注文していたイカリングフライがやってきた
 
 
 
 
たっぷりとタルタルソースがかかっていてサクサクの揚げたてのイカによく合う
 
そして、最後に来たのは
 
金目鯛のカブト煮
 
 
ほろっと崩れる金目鯛の身と、トロトロのなすが美味しい
 
ただ、冷めたらしょっぱさが際立ってしまったので早めに食べないとだった
 
 
予約サイトの利用目的の欄の誕生日祝いってところにチェックを入れていたら
 
アイスのサービスがあった
 
 
誕生日当日じゃなかったけど、大丈夫です。とのことでラッキーだった
 
ストロベリーアイスが、お口の中をさっぱりリセットしてくれて美味しかった
 
 
こうして、なんとか無事に13日目も終了したのだった