夏の茨城旅行9 酒列磯前神社 亀さんと宝くじ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

夏の茨城旅行の続きです・・・

 
 
大洗磯前神社をあとにして、次に向かったのはその神社と同じく、
 
大名持命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀ってあり
 
二社でひとつの信仰形態を持つらしい
 
 
 

酒列磯前神社

 

(さかつら いそさき じんじゃ)

 
image
 
大洗磯前神社から約7キロでかなり田舎に来た感じてへぺろ
 
鳥居に沿って左折すると駐車場がある
 
車から降りたらすぐに手水舎
 

image

 

 

ここの見もののひとつ、ジブリの世界観のような、参道の両側の樹木がある

 

 

 

 

image
 
image

 

 

となりのトトロの森のシーンで流れる音楽が聴こえてきそう~アップ音譜


その横に鳥居がありそこから磯崎港が見える

 

image

 

 

参道は続くけどあとでのお楽しみにして、まずは拝殿の方へ

 

image

 

ここでもうひとつの特徴であるのがこの亀さん

 

image

 

image

 

この神社でお参りをして亀さんの頭をなでなでして

 

宝くじを買った人が続々と高額当選することから

 

「宝くじの神様」として有名になったらしい

 

去年ヒルナンデスで紹介されていたこともあり、今回の旅行を計画したのだ爆  笑

 

image

 

ちゃんと、お参りする順番が書いてあった

 

 

馬が祀られていて、ニンジンが供えられているのにはビックリしたびっくり

 

image

 

拝殿

 

image

 

こじんまりとしていたけど、綺麗

 

image

 

ここでも御朱印をいただいた

 

しかし、こちらはすでに印刷されている紙にその日の朝に何枚か日付を手書きしただけのものショック

 

image

 

 

ネットで調べた時に参拝した人のブログを読んでわかってはいたけど

 

御朱印帳に貼ってしまえば同じだし、ご利益はあるでしょう・・・

 

初穂料も300円と、さっきの大洗磯前神社より200円もお得はてなマークだし・・・

 

これで神社三社目の御朱印になった

 

image

 

さて、御朱印を頂いたら、今度は拝殿を右手に回る

 

image

 

神社の名前の由来になっているように、お酒を奉納してあった

 

image

 

 

本殿には緑色が綺麗な狛犬さんが鎮座している

 

 

image

 

image

 

裏側にもお社があった

 

image

 

image

 

 

一通り散策して、金の猫のおみくじを引いた

 

image

 

一家の大黒柱に金色の猫を選ばせる

 

すると・・・・・・・

 

 

 

 

 

image

 

大吉~~~!!!!

 

何十年もおみくじを引いてなかったらしいけど、ここにきて、宝くじの神様の神社でおみくじを引いて

 

大吉~~!!!!!!!!合格合格合格合格

 

こりゃあ、めでたい!!

 

書いてある内容も心当たりのあることばかり爆  笑

 

その後、お賽銭を置き、亀さんの頭をなでなでした音譜

 

早く宝くじを買いに行きたいけど、その前に楽しみにしていた参道をゆっくりと歩く

 

image

 

タブノキという木らしい

 

image

 

 

image

 

タ、タ、タ~ン音譜

 

タ、タ、タ~ン音譜

 

タ、タ、タ、タ、タ、タ、タ~ン音譜って、トトロの森のBGMを口ずさみながら歩く(←うるさいてへぺろ

 

image

 

image

 

参道を抜けると鳥居

 

image

 

本当ならここからお参りするはずだけど、駐車場が拝殿の近くにあるから

 

途中から入っていかなきゃならない

 

車を停めたらいったん戻る形で歩いて入口に来ればよかったショボーン

 

 

image

 

image

 

漢字の一部をデザインした案内板があちこちにあるんだけど、これがかわいい

 

image

 

image

 

トトロの森のような木は茨城県の指定天然記念物になっているらしい

 

image

 

天狗が出てきそうな雰囲気もある

 

image

 

こちらは「ヤブツバキ」という木で、あちこちに樹齢300年の木もあるらしい

 

そりゃあ、天狗もトトロもいるわ~爆  笑

 

image

 

ブルーベリーみたいな実がたくさん落ちていてついつい踏んでしまう

 

 

こうして参道を端から端まで歩いて酒列磯前神社を後にした

 

そして次に行くのは宝くじチャンスセンターのある

 

ジョイフルホンダ

 

image

 

ここのチャンスセンターで買った人が高額当選するらしい

 

image

 

image

 

「億万長者誕生」

 

と、過去の当選実績が壁にビッシリと書いてあるのを見ると期待が高まる~~アップ!!爆  笑チュークラッカー

 

 

何番の売り場がいいのかとか噂になっているかはわからないけど、とりあえず、空いてる売り場で購入

 

image

 

ちょうどこの日が発売開始だった、東京オリンピック記念の宝くじ

 

前後賞は狙わず、可能性が広がるバラを10枚買った(10枚だけか~い!!

 

さぁ、この後は最後の目的地へ行きます

 

 

続く・・・・・・