2019年になってしまいましたが、まだまだ終わらない2017年のハワイ旅行記![]()
![]()
![]()
では、2017年11月ハワイ旅行4日目に行ったハレイワツアーの続きです
次男坊ひーの約10年越しの願いだったテディーズビガーバーガーに行った後は
集合時間までもう1時間を切っていた
次の目的地はマツモトシェイブアイス
もう10年以上前から行きたいと思っていたマツモトシェイブアイス
今ではハレイワストアロッツとして新しいショッピングモールの中の店になって
綺麗な建物になったらしいけど、昔の田舎道で名物の行列店だった時に行ってみたかった
やはり、行列は避けられないようだけど、スムーズにオーダーできるように
入口にすでに案内がされている
1.サイズを選ぶ(スモールかラージ)
2.味を選ぶ(3種類)
3.トッピングを選ぶ(アイスクリーム、あずき、練乳、もち)
これでイメージがしやすくなった![]()
入口の窓には今までここに訪れた番組のステッカーが貼ってあった
ここに来たいと思うようになったきっかけである「モヤさま」
そしてハワイ好きなら観ているであろう「ハワイに恋して」
元気が出るテレビの時から大好きな高田純次の「セカイぷらぷら」
さて、詳しい値段とフレーバーと迷っちゃう人向けのおすすめの組み合わせが書いてあるメニューも
貼ってあった
まぁ、どっちみちkakkoはオーダーするのは決めてあったけどさ![]()
店内は明るくナチュラルカントリー風な内装
昔使っていたみたいなレジ
松本と漢字で書いてある達磨やちょうちんだけを見ると日本っぽい(レインボー柄だけど)
これまた、昔使っていたようなかき氷器
しかし、今はハイテクになっていた
手でガリガリと回すことなく電動でフワフワの氷を一瞬で削れる
そのおかげで長い行列でもそんなに待たされることなく順番がくる
シロップの瓶がたくさん並んでいて綺麗
氷を削る人、カップに入れて形を整える人、シロップをかけたりトッピングをする人・・・
と、役割分担がされているからスムーズ![]()
ちなみに、緑のモヤモヤで顔を隠してるけどシロップをかけてるお兄さんはイケメンだった![]()
![]()
モヤさまが一番マツモトシェイブアイスに来てるから写真もポスターもたくさん
Tシャツしか買わずにシェイブアイスを食べないスタンスが面白かった![]()
そして、モヤさまではおなじみのオーナーの松本さん(スタンリー)が他のお客さんと
記念撮影に応じていたからkakkoたちもお願いした
(めずらしく、だんなが話しかけに行ってくれた
)
さて、kakkoがオーダーしたのはハワイのシェイブアイスと言ったらこれ![]()
レインボー![]()
![]()
(余談だけど、レインボーは日本では7色だけどハワイでは6色なんだって~
)
外に出るとベンチがいくつかあるので日陰を選んで座った
お味は、普通にかき氷の味だけど日本のものよりフワフワで美味しい![]()
そして、美味しく食べ終えて今度はお土産を買いに再びショップへ・・・
Tシャツやエコバッグやボールペンやキーホルダーなどの雑貨が所狭しとおいてあり
時間がないのにあれもこれも欲しい~と、目移りしてしまった![]()
そんな中でも吟味して買った物たち
モヤさまをテーマに、松本さんが番組の許可を得ずにデザインして作ったという![]()
丈夫なキャンバス地のエコバッグ
派手な柄だけどハレイワの名物がプリントされてるのがかわいいビニールのエコバッグ
これは、今はだんなのワイシャツをクリーニング屋さんに持っていくときに使っている
一緒に旅行できなかった長男坊たーへのお土産
これぞ、元祖って感じの松本印がいい味出してるバックプリントのTシャツ
これもレインボーのシェイブアイスが松本
ってわかるkakkoのTシャツ
でも、買ったはいいけどかわいすぎて日本で着るのがちょっと恥ずかしい![]()
生地が薄いし、襟ぐりが結構広いからお胸がスースーだしね![]()
でも、レイズのフリフリチキン、テディーズビガーバーガーに続き、
10年以上前から行きたかったマツモトシェイブアイスも攻略できて
大満足だった
続く・・・
























