新潟旅行・2日目 たれかつ丼 | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

8月4日、5日に行った新潟旅行

 

1日目を書き終えてからお盆休みで出かけたりだんながいてブログを書けなかったショックあせる

 

10日近く経っちゃったけど2日目です

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

日本酒とのどぐろを大いに堪能したのに、

 

二日酔いになることなく気持ちよくスッキリ目覚めた2日目の朝

 
アパホテル新潟古町には、露天風呂付の人工ラジウム温泉の大浴場がある
 
福島の自宅で次男坊ひーが部活に行くためにちゃんと起きたか不安なので
 
6:30にモーニングコールをしたついでに、朝風呂に入った
 
 
先客が2人いたから写メは撮らず・・・チュー
 
ホームページの写真を拝借
 
 
そして、露天風呂の方は、露天と言いつつ周りは壁になって窓にはブラインドがついていて
 
街の景色は見えず、外に面しているのは天井だけえー
 
しかし、上を見ると落下物やゴミを避けるためなのか、覗き防止なのか、
 
果物畑にかかってるようなネットがあり、屋外だけど「抜けるような青い空」じゃないうーん
 
 
なので、典型的な露天風呂のイメージではない
 
まあ、それでも広いお風呂に入ってサッパリしたあとは
 
1Fにある朝食バイキングのレストラン「京都 銀ゆば」へ
 
新潟のコシヒカリを使用してるので、いつもはパン派のkakkoだけど
 
この日ばかりは白いご飯と海苔と焼き魚と
 
自家製豆富(豆腐じゃなくて豆富と紹介してる)と、味噌汁にした
 
 
美味しく頂いた後は、チェックアウトをして沼垂(ぬったり)というレトロな街で
 
「沼垂テラス商店街」と言う名前で新しく商店街が出来たらしいので行ってみた
 
 
 
残念ながら、写メはいっさいない
 
でも、そこのガラス工房でピアスを買った
 

ちょうどお祭りだったらしく、盛り上がっていた
 
そういえば全店共通で、「ボーダー割」と言う企画をしていたらしく
 
たまたまボーダーのトップスを着ていたkakkoはこのピアスを買って、ガラスの箸置きがもらえた
 
 
 
さて、すでに朝から暑いので一回りしただけで昼ごはんへ向かう
 
image
 
とんかつ 政ちゃん
 
 
新潟では「たれかつ丼」と言うのがご当地名物で、
 
 
ケンミンSHOWで紹介されたお店らしい
 
メニューでも店員さんのおすすめもこちらだったので、kakkoは迷わずにオーダー
 
 
image
 
にいがた うんめもん三昧セット ¥1,580
 
image
 
image
 
たれかつ3枚が乗った丼、越後味噌を使った味噌汁
 
郷土料理ののっぺ、地元の野菜を使った漬物、そして笹団子アイス
 
image
 
食後に出るはずの笹団子アイスを、たれかつ丼を半分食べたくらいのタイミングで
 
店員さんが持ってきたのにビックリしたエ!あせる
 
食べるころには溶けてた
 
さて、お味だけど、薄切りの豚もも肉を細かいパン粉を薄付きにして揚げているので
 
サクサクで柔らかく、見た目はソースカツ丼っぽいけど醤油味のたれで
 
後味がさっぱりしていて美味しい~~わぁいウマー!!
 
そしてのっぺはアパホテルの朝食でも食べたけどそれよりも具だくさんだし、いくらが乗ってるので
 
ちょっとだけグレードがアップしてた分美味しく感じたテヘ
 
そしてやっぱり、新潟は米が美味い
 
米が美味いと酒も醤油も味噌も美味い爆笑
 
 
ってことで、お土産をたくさん買っちゃった
 
 
{EB2B8D69-73F5-44B7-AC0E-192914A5F1B9}
 
{F35D62D2-2642-4D51-AFED-9AB75B1EAF81}
新潟の米 新之助や、のどぐろの味噌汁やへぎそばや、
 
柿の種や亀田製菓の新潟限定のせんべい、サラダホープなどなど
 
 
{B3ACDB7F-BAAE-4650-93EF-461E1ADFE4B1}

 
 そして日本酒は、ぽんしゅ館で気に入ったものや、ランキング上位に入っていたものや、
 
ピアbandaiのリカー館で薦められたものを買った
 
 
急きょ計画した新潟旅行だけど(しかも、新婚旅行以来のだんなと2人だけの旅行えー)
 
美味しいものを堪能できた、楽しい旅行だった~爆笑
 
 
 
おしまい照れ