サクラのハナビラ・・・ | いつも心にアロハを

いつも心にアロハを

いつだって人との出会いは一期一会 
ここで会ったのも何かの縁
はじめまして これからもどうぞよろしく

次男坊ひーの高校入試の結果は・・・

 

コブクロの「桜」の歌詞となりました・・・チーン

 

 

意味が通じるかしらはてなマーク汗

 

 

「桜の花びら 散るたびに~音譜・・・」ってことで

 

本命の県立高校は落ちてしまいましたガクリ

 

そりゃそうだよね~

 

志望校を選ぶときに当初は長男坊たーと同じところにしてたのに

 

3年の三者面談で難しいと言われ、ランクを下げると決めた時から

 

「行く意味がない」とか言ってたんだもんショック

 

そして、滑り止めの私立高校が受かった時には

 

「こっちの方がいいかも」なんて言ってた

 

そして、「やっぱり県立受けなきゃダメはてなマーク」なんて聞く始末・・・爆弾

 

kakkoたちとしてはまだ頑張れば志望校の県立に入れるだろうと思ってたから

 

そんな弱音は聞き流していた

 

でも、本人はかなり悩んでたらしいくすん

 

県立高の願書提出前に合格してる私立校に入学するって決めてれば良かったのに

 

「だって、私立はお金かかるでしょ」と、kakkoたち親の気持ちを考えて言い出せなかったらしいえ゛!

 

行きたくない気持ちで受けた県立の入試

 

その結果が不合格

 

当たり前だね

 

絶対に入りたいと思って受けて落ちた子に失礼だわむぅ~

 

 

だけど、私立校のホームページを見たり、制服採寸で学校に行ったりしたら

 

金をかけてるだけあって充実した施設や教育方針で、かえってここで良かったんじゃないかビックリマーク

 

なんて喜んでる2人合格

 

金はかかるけどね・・・えー

 

しかも、志望校だったら仲の良い友達がいなかったけど

 

ひーと同じように県立を落ちて滑り止めで受けた私立校に通うことになった友達が

 

結構いたってことが判明エ!

 

傷をなめあうわけじゃないけど、仲間がいたってことで

 

最初は「受験に失敗した」っていう挫折や恥ずかしい気持ちがあったけど、

 

少しは薄れたように見えたてへぺろ

 

同じ子供でも性格も違うし時代も違うし環境も違うから、

 

親としては、単純に「子供の高校受験2回目」って思っちゃダメだったショックバツレッド

 

反省、反省・・・

 

これから親子でオリエンテーションがあるからしっかり話を聞こう苦笑

 

さて、気持ちを切り替えてkakkoとだんなが先月デビューしたコストコへ、ひーを連れて行った

 

巨大な商品に驚きテンションは上がり、欲しいものを次々とカートに入れていったひーOh~★

 

 

 

 

image

 

 

 

 

こんなに買っちゃったよOh~★

 

 

ひーが選んだのは、じゃがりこ、辛ラーメン、ポテトチップス、ブラックサンダー、お吸い物の素

 

ロティサリーチキン

 

 

そして前回事前に調べてフードコートのものの方が専用オーブンで焼いてるから美味しいから

 

冷凍保存する為に買ったピザ

 

これは1枚だけおやつに食べてたウマー!!

 

夜ご飯は卒業祝いと私立校合格(2ヵ月近く前のことだけど)祝いを兼ねて

 

コストコ寿司

 

image

 

前回は巻き寿司にしたけど、お寿司と言ったら握りだもん

 

量は多いけどひーリクエストだからね

 

image

 

コストコと言ったら生のまま空輸のアトランティックサーモン↑

 

 

image

 

大好きなぶりも入ってたGOOD。

 

これと、ロティサリーチキンでお祝いをした

 

あ、そして、高校合格の願掛けとして(卒業式のスーツを着るためのダイエットも兼ねてだけどここだけの話

 

断っていたお酒だけど、解禁して日本酒とともにいただきましたバンザイ

 

とってもおいしゅうございました~イエーイ!!