今日は、次男坊ひーの中学校の卒業式だった
昨日まで肌寒かったけど、今日は旅立ちにふさわしい、暖かな日だった
卒業式はうるっとしたけど、泣かなかった

在校生が歌った「さようなら」という式歌が知らない歌だったからかも・・・

卒業生は「旅立ちの日に」を歌って、これは知ってるし最後の
「いま 別れのとき~
飛び立とう~ 未来信じて~・・・」のところは男子と女子の声がハモって盛り上がるから
うるうるしてきたけど、それでも涙が流れるまでではなかった

なぜなら、本命の高校の合格発表が明日だから・・・

中学3年間のいろんな思い出がよみがえって長かったような短かった時間だったなぁと
しんみり感慨深くなりたいけどね~~

ま、明日合格発表で喜んでひーと抱き合って泣けばいいかな

しかし、どこでも一緒かもしれないけど、
卒業式よりも、教室に戻って先生の話を聞き
子供たちからのサプライズの花束と記念品と歌のプレゼントをすることの方が盛り上がった

その後は一斉下校だって~のに、みんなで記念撮影が始まった
集合写真の後は仲の良い子たちと撮ろうとしてて・・・
ひーはふざけて友達におんぶしてもらってた

先生と、仲の良い友達と撮ったあとには先生と2ショット
担任でもあり、2年の時は部活の顧問でもあり、先輩が引退した後の秋からは部長になったひーは
何度も先生とぶつかったり部員達との板挟みになったりと大変だった

でもなんやかんやあっても信頼関係があった2人(と思いたい)
昇降口を出てもまだまだ記念撮影の嵐
で、ようやく昼過ぎに帰宅

すると、kakkoとひーの2ショットを撮ってないことに気付く



だんなは仕事でいないから家の中で撮ったわ・・・

そういえば、3年前に買ったスーツだからすっかり忘れてたけど
スカートには共布のリボンが付いてたし、胸にはコサージュを付けるはずだったのに
別の場所に片づけてたから両方ともつけてなかった

誰もkakkoのことなんてみてないけどさ・・・
でも、3年に1回しか着ないものなのに忘れるってガッカリ・・・
ってことで、さっそく入学式では忘れないようにスーツとコサージュを出したのだった

さて、教室でそれぞれ子供から親に手紙が渡された
家に帰ってから読んだら、支えてくれてありがとうって内容で、
特に部活の時に周りに味方がいなかった時に助けてくれた。ってことが書いてあった
2年生の時は毎週土日に部活があり、土日のどちらかは、色々な体育館で他校との合同練習会があり、
送迎したり、朝から夕方までの練習を弁当持参で見学したり、
外部コーチをお願いしての週1の夜6時から9時までの練習も送迎プラス見学や
補水やアイシングの準備など、かなりつきっきりの日々を過ごしていた
あの時は親子で大変だったなぁ~でも、充実した日々だったなぁ~・・・

あ、それを思い出すほうが泣けてくるわ・・・

まぁ、ひーはスッキリとした晴れやかな顔で、友達から誘われたので今はボウリングに行っている
みんな別々の高校なので、最後の思い出作りかな

おまけ・・・
久しぶりのピグにて・・・
やっぱ、尾崎でしょ


