1ヵ月以上ぶりの2017年ハワイ旅行記の続き・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
無事にダイヤモンドヘッドハイキングから駐車場に戻ってきた
だんなが急がせるから看板の前で記念写真が撮れずにバスに乗り込んだら
半分以上の人がまだ戻ってきてなかった
だったら写真撮れたじゃん
しかも、帰国してから気づいたけど、登頂証明書をもらってなかった
せっかく登ったのに登った証拠がないじゃないか
今となってはどうしようもできないから、また次回登ろうか・・・
さて、ツアーは土曜日限定のKCCファーマーズマーケットに立ち寄るものなので
バスはすぐそばの停留所で停まった
ここでも長い時間バスを停めておけないので迎えの時間になったらすぐに出発できるように
集合時間を守るようにしつこく念を押される
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ここで余談だけど・・・・・・
そのバス停のベンチには大柄な地元のおじさんが横たわっていた
朝早いからバスが来るまでここで仮眠を取っているのかと思った・・・
しかし、帰る時に集合した時にもそのおじさんは微動だにせずに寝ていた
観光客でいっぱいなのに、誰もベンチには近寄らない
Tシャツとハーフパンツはボロボロで汚れているし
シャワーを浴びたのはいつなんだろうと思うほど汚いし、
両足首には包帯のような汚れた白い布が巻かれていて、ハエが何匹もたかっていた・・・
一瞬、死んでるのかと思ったけど、誰も驚かないのでたぶんホームレスなんだろう・・・
観光客でにぎわう物価の高いリゾート地の陰の部分を垣間見た
その後、何度かそういうホームレスに遭遇したけど、やっぱり衝撃的だった・・・・
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
KCCに着くとすっかり晴れて暑くなってきた
でも、しばらくするとまた雨が降ってきてしかも次第に本降りになってきてた
いろんなハワイ旅行記のブログで見て、絶対に食べようと思ったもの
その中の一つがグリーントマトフライ
2つで$8
見づらいけど、ワサビソースともう一つ何かのソースが添えられていた
まだ未熟な緑のトマトにパン粉を付けてあげたものが本当に美味しいのか・・・
って思いながら一口食べたら・・・めちゃウマい
青臭くなく、衣はサクサクで、パン粉は味が付いてるのかわからないけど
ソースを付けなくてもそれ自体で美味しい
そして、ハワイ産のハチミツ
クマさんのボトルのハチミツが欲しくて買ったけど、もしかしたらここじゃなかったのかも・・・
ほかにもハチミツ屋さんがあったから・・・
でも、どこのハチミツだろうとハワイ産には変わりないか
そして、コナ産のあわび
お恥ずかしながら、あわびを食べたことがないkakko
2個で$7 日本だったらこの値段で食べられないだろう
このあわびも、評判通りの美味しさだった
しかも、「何もつけなくても美味しい」と書いてあったからそのまま食べたけど
海の味がしたし、噛みごたえはあるけど柔らかくて噛めば噛むほど旨味が出てきた
本当はここで朝食を食べたかったのに、
だんなはちゃんとした厨房で作ってテーブルで食べるスタイルじゃないと嫌な人なので
ぐるっと一周するだけで何も興味を示さない
だから、美味しそうなプレートランチやハンバーガーも見るだけで買うのは我慢・・・
ハワイ産のパパイヤも食べたかったなぁ
さすがに、ハワイでたこ焼きを食べたいとは思わなかったけど、タイ料理には心惹かれる
このランチプレート用の容器がザ・ハワイなんだよなぁ~
前回のハワイでこれと同じ容器をフードパントリーかどこかで見つけたけど
かさばるからと、買わずに帰国してものすごく後悔した
とりあえず、買ってみればよかったよ・・・
インスタ映えしそうな、メイソンジャーのジュースや
パイナップルやココナッツを器にしたジュースにも心惹かれた
だけど、これまたいろんな方のブログで見ていたこちらのジュースを飲んだ
パシフィックール ジンジャーエール
レモネード
酸っぱくて、爽やかで美味しかった
だけど、11月のハワイの朝は雨が降り、肌寒かったのでキンキンに冷えたレモネードは冷たすぎた
結局、初めてのKCCファーマーズマーケットは思う存分楽しめず
ここで食事ができないならきっと次回のハワイでは行かないんだろうな
それに、食べたいものは食べられたからミッションコンプリートってことで・・・
土曜日のダイヤモンドヘッドハイキングは、その後KCCファーマーズマーケットへ行く人が
多数なので激込みだった
それを別の曜日や時間帯にしたらもっと時間に余裕ができたろうし楽しめたと思うから
次回はダイヤモンドヘッドハイキングをメインにスケジュールを組もう