最近、気になることといえば
「いつやるか」
「今でしょ」の
塾講師のドヤ顔と「いかりや」みたいな下唇
おもしろいけど見るたびにイラッとするからあのCMになったら顔を直視しないようにする
(このフレーズは面白いから使うけどね)
まぁ、それはまだ「イラッ」くらいだから許せるけど(上から目線)
本当に気になるし、違和感を覚えることがあるもの・・・
それは「すごい」の使い方
テレビを観ていると若い子だけじゃなくいい年した人も
「すごい」を連呼している
どういうことかと言うと
「すごい おいしい~」「すごい かわいい~」「すごい 楽しい~」などなど・・・
この場合、正しくは
「すごく おいしい」「すごく かわいい」「すごく 楽しい~」だろ
なんだよ、その「い」のダブル使いは
この間違った使い方をアナウンサーが言ってるのを見た時は腹が立ったほど。
「すごい」はしめくくりに使うだろうが
「彼の筋肉はすごい」とかってさ(何だ、この例文)
文法なんてよく知らないし、自分の使っている言葉に絶対の自信があるわけじゃないから偉そうに言えないけど
それでもやっぱり違和感があるし、嫌いだ
ネットで調べたら、数年前から「すごく」を「すごい」と言う人が増えてきているらしい
だけど、言葉は時代とともに変わっていくから
いっとき問題になった「ら」抜き言葉のように、少しずつ世の中に受け入れられるかもしれないんだって
(「ら」抜き言葉も嫌いだ)
それでも、この言い方は嫌いだ
すごく嫌いだーーー