恥ずかしながら、福島でも「雪の回廊」が見れることを今年初めて知ったkakko
そこで行ってきました 磐梯吾妻スカイライン
今年も被災地復興支援のために通行料無料になっています
一切経山(いっさいきょうざん)からはこの日もガスが出ていました
途中、レストハウスでソフトクリームを食べたのですが、kakkoが食べた
会津の名物山塩ソフトがめちゃうまだった
隣はたーの注文したバニラと桃のミックスソフト
塩バニラって嫌いなんだけど、山塩はその名の通り山で採れた塩
(というか、温泉水を煮詰めて天日干しをして作るらしい)
だからなのか、海の塩より優しい味
最初「しょっぱ~い」と思ったけどそのあとにすぐに甘さがくる
「しょっぱ~い」「あま~い」の繰り返しが塩バニラよりもいい感じ
その山塩ソフトを堪能して向かうは雪の回廊
おこれか
と思い、車を停めて写真を撮ったけど、テレビや雑誌でよく観る風景よりも
高さが低すぎるような気が・・・
まさか、この程度でテレビのニュースになったのかと思いながら車を走らせると・・・・
あった、あった雪の一番高いところが
メジャーの数字を見ると、4mでした
これこれテレビでよく観る景色~
しかし、この雪の回廊、たいした距離はなかった・・・
何キロも続くのかと思ったけどたぶん1キロあるかないか・・・
そして、調べてみたら青森の八甲田や岩手の八幡平、宮城の蔵王の方が雪の高さが高い
20mなんて場所もあり、福島の4mなんて目じゃない
普段、雪のある生活は嫌だけど、こういう観光で来るときには雪が恋しくなるわがまま姫(姫
)
写真を撮って満足したので次の場所へ・・・
猪苗代湖の横を走っていたら亀さんが泳いでた
みんな、福島に遊びに来てね
右手に磐梯山を眺めながら向かった場所は・・・
続く
ブログネタ:窓から見えたらテンション上がる景色
参加中
本文はここから
盆地に住んでいるせいか、山を見ると落ち着く
しかし、見慣れすぎてるからテンションは上がらない
生活からかけ離れてる場所の方がテンションあがるんだから
やっぱり窓を開けたらハワイのビーチ
が、テンションの上がる風景だわ
9月のハワイ行きが楽しみ~~