かきっぱなし! -4ページ目

かきっぱなし!

大学生の嵐のような毎日。

・・・自分の生活をありのままに、たくさん書きます。


黄色い涙
  • 著:永島 慎二
  • 出版社:マガジンハウス
  • 定価:1260円
livedoor BOOKS
書誌データ / 書評を書く



自分の中で、結構ヒット。

最初の期待が薄かったからなのか。


自分の夢に向かって、

ただひたすらがんばろうとする若者たちが

漫画に描かれている部分以外からも

感じられるような気がした。


特に、どれをとっても

寂しさとやりきれなさが用意されていて、

こういうのもありだなと感じた。


せっかく海に行ったのに、

かつあげにあって

一文無しになって帰るエピソードは、

それぞれの期待感が

これでもかというくらいに描かれていて

本当に秀逸。



なんでも昔、NHKでドラマ化されたが、

テープの節約の為に

消去されてしまったらしい。


嵐の映画も見てみたいけど、

そのドラマも見てみたかったな~と思う。


作家は編集者と寝るべきか
  • 著:内田春菊
  • 出版社:草思社
  • 定価:1260円
livedoor BOOKS
書誌データ / 書評を書く


溜まっていた書評、3連発。

この本を献本してもらったのは、

タイトルに引かれたから。

本を選ぶ基準って、内容よりもタイトル重視かもしれない。


でも、最近は結構失敗している。

この本も、自分とあまり合わなかった。


読み始めて、すぐに「なんか読みにくい」と感じる。

でも、なんとか読み進める。

すると、不思議と共感できるポイントを見つけるようになる。

(でも、このときは深夜で自分がいつもと違うテンションだったのかも?)

ちょっと間があいて、また読み始めると

「やっぱり読みにくい」と感じる。


結局、読み終わるのにものすごい時間がかかってしまった。


創作論と書かれているけど、

作家活動に関するエッセイだと思う。

何冊か、この作家さんの小説を読んでいれば、

少しは違ったのかも?


昨日の夜は、友達と鍋。

飛び入りで、ほとんど初対面の人と一緒に鍋をつつく。

なんとなく仲良くなったような錯覚に陥った。


でも、きっと今度会ったら、

今までと同じようにしか接することが出来ないんだろうな。

チャンチャン。
懸念していたことが、よいほうに転がった。

どっちにしても、やらなきゃいけないことは

ほとんど変わらないんだけど。


気持ちの持ちようかも?


なんて言っていられるのも、自分にとって

ホッとする結果が出たから。


今日は、本当に春。

いつもどおりの冬服で

外を歩いたら、

みんな春服の軽いやつを着ていて

ひとり浮いていた。


でも、きっと寒さがぶり返してくるはず。

もうちょっと冬服でがんばろう。



人間って、一晩で楽観的になったり

悲観的になったりと

忙しい。
いまさらジタバタしても、仕方のないことがある。

ただ厳粛に、結果が出るのを待つしか出来ない。


でも、あせって友達に電話したりして。


声を聞いたら、少しだけ落ち着く。


自分の慌てぶりが、ほんのすこしだけ大袈裟に感じられた。


でも、やっぱり

不安なものは不安。


どーなることやら。


かなり近い友人が、海外に行っている。

それだけで、なんだか寂しい。

面白いことがあったら、真っ先に報告するのに、

誰にも話せなくて

自分で消化する数日。



滞在先の時刻を調べて、

いま起きた頃かな~とか

ご飯食べたかな~とか想像することしか出来ない。



早く帰ってくればいいのに。





最近、思ったこと。

・綺麗に食事するって、案外難しい

 人は一日三回食事をするけど、その時に綺麗だな~ため息が出るようなしぐさで

 食事している人って、自分の周りに見当たらない。

 もちろん自分も、他の人から見たときに「がっついてるな」と言われるような

 食事の仕方をしているんだろうなと思う。

 それくらい、綺麗に食事するって難しいってことなんだろうな。

 日常生活の根本なのにな。


・自分と気が合う同性は多いけど、気の合う異性は少ない。

 今まで、22年間生きてきて、本当に気が合う異性って1人か、2人かってところかなと思う。

 それだけ異性と理解しあうって難しいんだな。


 
 
隣の子が、引越ししてる。

早いね~。

いや、普通なのかも?


もうすぐしたら3月。


いなくなる人がいて、

入ってくる人がいて。



なんだか感傷気味になる、今日この頃。



やっと旅行から帰宅。

楽しいところが70パーセントくらいの旅行だった。

贅沢言っちゃいけないけど。


もう当分予定は入ってないので、

ゆっくりしようと思う。


やっぱり、ゆっくりが一番。


今日の夜には、バスの中。

もう少しゆっくりする時間が欲しいなと思う。

旅行に行ったら、それなりに楽しいんだろうけど。


最近、本が読みたいのに、

なかなかまとまった時間が取れない。

3冊くらい読みたい、読まなきゃいけない本が溜まっている。


ドラマもほとんど見ていないし。


楽しいことは、両立できないのか?

時間の使い方が悪いのか。


まぁ、楽しんでこよ。