清水です。
今日は近況報告です。
新型コロナウィルスにより、僕が住む神奈川県では、緊急事態宣言が発出されています。
今よりもそのウィルスの得体が知れなかった去年の緊急事態宣言時よりは、感染症対策を徹底することで、概ねいつも通り練習やトレーニングに励むことができているというのが今の現状です。
スポーツ、オリンピックは個人的には確かに素晴らしいものです。しかしそれは、僕たちアスリート、そして国民だけでなく、全世界の人の健康があってこそ成り立つものです。
今一番大切なことは、間違いなくその被害を最小限に抑えることだと僕は考えます。
まずは、僕たちはこれ以上感染が拡大しないように、しっかりと国のルールに従い、その中でできることに取り組んでいきます。
このような事態になり、そもそも命とはなんなのか、スポーツとは、アスリートとは、オリンピックとは、、、、と考える機会が増えました。
オリンピックに出場し、活躍したいという思いはもちろんありますが、それは長くて短い人生の一つの目標であり、目的ではありません。
自分はオリンピックに出て、何がしたいのか、そして何を伝え、どんな未来を想像するのか。
それを明確にしていかない限り、僕はオリンピックという枠組みの中でしか物事を考えることができないだろうし、オリンピックがなければそこで終わってしまいます。
目的に辿り着くルート、チェックポイントは一つではないはずです。
いつの間にかチェックポイントがゴールになってしまっては、目的には辿り着けないんですね。
そして、生きていれば目的地も変わります。
たくさんのことを知り、学び、成長するからです。
ですから、もう一度そこを考え、明確にして、より良い人生を歩んでいけるよう、そしてまずは自分の周りに居る人を幸せにできるよう努めたいと思う今日この頃です。
今本当に本当に苦しい思いをされている方がたくさんいるとお察しします。
僕の口から頑張りましょうなんて軽々しくは言えないですけど、僕も感染拡大に対しても、競技力向上に対しても、今できることを徹底してやっていくので、、、
この世界がまた平穏な日常を取り戻すことを信じ、やっていきましょう。