てんかん 注意~間違ったこと書いたブログも多い | てんかんと闘うスポーツ音楽好きしんちゃんのブログ

てんかんと闘うスポーツ音楽好きしんちゃんのブログ

僕はてんかん持ちで、今もてんかんと闘っています。同じてんかんと闘っている方と、辛さを共有できる「大切な仲間」として闘っていきたいです。※なお、明らかに業者、名前を売るための方、最低限のルール、マナーの無い人フォロー申請、コメント等承認しない場合もあります。

僕はてんかん持ちです。

発症して以来20年以上経った今でも、てんかんと闘っています。

 

僕は、あくまでてんかん持ち本人です。医者や看護師や薬剤師等の専門家ではないので、間違ってること書いてることもあるかもしれません。

疑問に思ったことは、主治医や調剤薬局の薬剤師さんに確認してみてくださいねニコニコ

あるいは、信用できるてんかんのサイト等でご自分で確認してみることだと思います照れ

 

僕が書いてる内容だって、「すべての人にあてはまる内容ではないこともある。」と思いながら書いてますからね。

 

あくまで「ご参考に」ってことをお忘れなくってことですWARNING

 

こういうサイトは参考になると思います。↓

てんかんinfo

 

 

それぞれのブログに、発作のこと、薬のこと、てんかん持ちが必要な情報と思われる(?)もの(例えば医療保険のこととか、運転のこととか、妊娠のこと、病院名や医師の実名等)を書いてるもの多いですが、それをすべて鵜呑みにするのは危険だということです。

 

それで・・いくつかのランキングが上位のブログとかを、参考に読んでみました。

 

まず、発作の種類や医師の診察の話とかを、「自分はこうだった。」、「自分の子供はこうだった。」という話です。

それと、自分で勉強したのかもしれませんけど、どこかのサイトに書いてることをそっくりコピペしてるもの。

 

てんかんって「100人いれば、100人症状がある、微妙な病気。」です。病院

「知人から、この薬を飲んだことでてんかんが治ったと聞いて飲んだら発作が止まった。」なんて話もありました。

これだけならいいですが、

 

例えば、その知人という方やこれを書いた方の症状が、自分の症状に非常に似ているとしても、同じ薬を同じ量飲んでも発作が止まるかどうかはわからない汗

 

そんなものです。正直言って「飲んでみないと効果が出るかわからない。」と思ってる医者も多いんですからね。医者

 

それと・・

「脳波が出ていないんだからてんかんじゃない。」という言い方をする医師は多いようですね。医者

 

 

 

これは、僕の主治医(てんかん専門医)に言われた話です。

 

「脳波が出ていない、あるいは出ていてもほんの軽微なものだけなので、脳波検査でも採取できない場合もある。脳波が出ていない場合もある。MRI等の画像診断の結果からてんかんと診断できる場合だってある。医者

 

前にもブログに書きましたが・・

 

あるブロ友さんで、ずっと「脳波が出てないんだからてんかんのわけがない。」と医師に断言されていたと。

症状から言っててんかんと思われるので納得できずに困惑していたところ、僕が「てんかん専門医を探して再度診て病院もらうといい。」と話したことで、近くのてんかん専門医を探して診てもらったところ、MRIで脳の一部に小さな傷が見つかり、しかもそこからわずかな脳波が出ていることもわかって、結局「てんかん」と診断された、という話がありました。

 

医療機器や検査機器の精度は年々向上しているようですが、全ての病院が精度の高い検査機器を導入してるわけじゃありませんし、軽微な脳波しか出ていない場合、通常の頭蓋骨の皮膚の外側に電極を付けても、脳波を採取できないことはあるし、脳波が出てない場合もあるってことです。

まさに、こんなことなんです。えーん

 

ですから・・ブログでの情報は「あくまで参考に」して、疑問に思ったこと、納得できないことについては、その都度主治医等の専門家に確認してくださいね。

 

これも、自分で自分を積極的に守るための「自己防御」ですよ照れ