LinuxMint(Xfce)を本格的に使い始めて約1年経過しましたが、その中でもブラウザの次によく使うファイルマネージャーの便利な使い方を今更ですが調べました。

ま、ファイルマネージャー「Thunar」の中のメニューを、よ〜く見れば分かることが大半なんですけどねぇあせる

 

ブログをお訪ねくださり、 🔍このブログ内検索
   ありがとうございます。kent
 

僕はパソコンにLinuxMint(Xfce)というOSをセットして使っています、その中でWindowsのファイルマネージャー(エクスプローラー)に相当する「Thunar」を使っていますがファイルコピーや移動は2つのウィンドーを開いて操作していたんですが下矢印コレを見つけまして、、、目

チェックを入れると(又はF3キーを押す)ファイル部分が2分割されて別々のフォルダーも指定出来るようになって下矢印ファイルのコピーや移動が簡単に出来るようになりましたウインクいままでずーっと使ってきて今更ですけどねぇあせる

そんな事があってメニューの中の表示や編集を見直してから他に何かないかと思ったら動作設定の中で「中断したところからThunarを起動する」というのをネット検索で見つけてたので設定しました。下矢印これ結構便利です。音譜

Thunarの説明サイト

 

今日の記録下矢印昨夜は遅くまで呑んでたから今朝の血圧は(アルコールが残って?)低めに出ました、午前中はGoogle Earth(本州最西端や名古屋城とか自宅など)をずーっと見ていましたニコニコ家の庭(日陰の時のようで暗いです)を見たら庭の自作の通路が見えましたビックリマーク結構細かいところまで見えるんですねぇ

今日も2食で上矢印遅めの朝食はコロッケのサンドイッチを作りましたニコニココロッケはアピタで買った3個入りのもので2個は冷凍保存しました。昼食兼夕食は冷蔵庫に残っていた野菜とサバ缶で野菜炒めを作りました。

 

今日の歩数は普通ですが下矢印トリマアプリの獲得マイルが今日も多かったビックリマーク幸運にも今日はスロットで1,000マイルをゲットしたしスロットで100マイルがいつもより当たった音譜

 

kent

  Kent 

 

GoogleEarthはアプリをインストールしようと思ったけどWEBで見ればいいと思ってChromeブラウザで見ていました。

 

名古屋のごみ出しルールの動画が公開されたので載せておきます。

🔍このブログ内検索

スマホをサクサクにする
ブログ内検索の設定方法
シミ取り関連記事一覧
冷凍食パンの解凍
普通の袋で真空パック
減量目標を達成
人気記事一覧
KentのYoutubeCh
ブログ内検索方法
お気に入り店舗「ShopU」 
ShopU人気商品一覧
ShopU店長の人気記事
中の
 
kentお気楽陽気にぃ〜音譜