
ご訪問ありがとうございます。
--------------------
『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに
モノと家事を減らして、家族でシンプルに暮らすコツを発信しています。
YouTubeは毎週土曜日にアップしています。
Yahooクリエイターの記事も週1〜2回更新しています。
--------------------
前回の記事も、たくさんご覧くださりありがとうございました〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
とっってもたくさんの方にご覧いただいている、防災グッズ全紹介の動画✨
ご質問いただいた、わが家の防災用品の「一覧」をご紹介しますね✨
------------------------------
🎒防災リュックの中身
水、3日分の食糧、給水バック、笛、時計
乾電池、モバイルバッテリー、ラジオ、常備薬
小銭、現金、非常連絡先、健康保険証コピー、圧縮タオル
非常用トイレ、歯磨きシート、ドライシャンプー
使い捨ての下着、着替え、ヘッドライト、ヘルメット被る。
雨なら防水の靴履く、厚手のレインコート。
🚗 車
防災リュックひとつと、水、非常用トイレ備蓄
📦自宅備蓄
水、2週間分以上の食糧(野菜不足に注意)、
非常用トイレ、ラップ、紙皿、割り箸、
紙コップ、カセットコンロ、ガスボンベ、
身体拭きシート、おしり拭き、おむつストック、
乾電池ストックたくさん
------------------------------
動画では、動画と写真とナレーション付きで
以下を紹介しています。
・参考にした防災の本
・購入した場所
・持出リュックの中身①
・持出リュックの中身②
・自宅の備蓄品
・防災用品の収納場所
・車の備蓄
・リュックの重さ
ぜひご覧ください
フォロワーさんからも
「お水買いました!」
「非常用トイレやっと備えました!」
「先送りにしていたので、後押しありがとうございます…!」と
本当に驚くほどたくさんの反響をいただいています
こちらこそ、いつも投稿をご覧くださりありがとうございます
もしきっかけになれたのでしたら、本当に嬉しいです。
いつも温かいコメントをありがとうございます!
今年の3月ごろの100均では
防災意識が高まっているからか
防災グッズが軒並み売り切れで驚きました…
店舗や時期にもよると思いますが
水、カセットコンロ、ガスボンベ、トイレ、食料から
少しずつ、早めに備えてみてくださいね
🌾 5年保存のアルファ米
📻必需品のラジオ/ライト/スマホ充電の1台3役。手回し、ソーラー、電池に対応。
ラジオは必須なので、多機能なソニーを選びました。
🚽非常用トイレ/2箱(120回分) 購入
⛽️ガスボンベ/9本保管
💧水はローリングストックで、通常の消費期限の水を24本(48リットル分)保管しています

↓長期保存水が良い方は
💧10年保存水 2リットル
💧5年保存水 2リットル
💧持ち運びや車内用 500ml
🛒楽天ROOMにも防災コレクション、載せています
購入品・愛用品だけを掲載
最後までお読みくださりありがとうございます☺️
人気のYouTube動画
毎週土曜日に更新中です!
《公式HP》