今朝フォト「主税町長屋門」 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

早朝散歩の途中、

東区主税町筋にあります

主税町長屋門をデジカメ…A.M6時25分頃写す

 

名古屋城下に当時の位置のまま残る唯一の武家屋敷長屋門です。

↓正面

↓裏

↓正面扉の裏側

↓横から(東から西に向かって)

 

主税町長屋門について(パンフレットより転写)

・長屋門とは、屋敷に設けられた門の一種です。

・当時、武士の身分は厳格に定められており、身分に応じた門を構えた。

 (尾張藩では百石から一万石未満の武士が構えたものと考えられる)

・主税町長屋門は、

 町奉行を勤めた、元禄年間には平岩家、幕末には室賀家の屋敷となっていた。

 明治以降は軍の第三師団長の官舎として利用されていた。

 大正時代からは民家となり、

 昭和22年頃からは佐藤家の屋敷となり、

 昭和48年からは「ちからまち会館」に、

 平成14年2月に住宅公団が取得⇒現在に至る

 

(付記)

主税町長屋門について

にタイトル「主税町長屋門

主税町・長屋門

としてブログしました。

こちらも是非ご覧ください。