横井也有筆画賛:「啼止て 月待かふの かはつかな」…詠み??? | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今朝、床の間に、

江戸中期~後期頃の、

尾張の俳人、横井也有の画賛軸を掛け、

詠みに奮闘~…。

 

相当以前に入手しました。

時代による消耗(折れ、皺(皺)等)が大きくボロボロ状態ですが大切に仕舞っています。

 

本物の也有作品と思っていますが、

実は、

詠みが分からず(出来ず)悩んでいる作品です。

 

午前中、

かな辞書・古語辞書等で調べながら挑戦するも、

納得する詠みは出来ず……。

 

読み方をお教え下さい。

お願い致します。

 

私の詠み…誤読???

止て(なきやめて・なきとめて) 

 ??

 月

  

  かふ(顔)の 

   かは(わ)つかな

 

(付記…辞書より)

「月待つ」とは

月の3日、13日、17日、23日、26日などの夜、

月の出を待って供物を供え、酒宴・歌舞して月を賞すること。

(参考)

季節…晩春

季題…かはず。かわず。

   繁殖期の雄が鳴いて雌をさそう。

句・落款の部分のみ拡大

画の部分のみ拡大

           

横井也有の略史

 「洋ちゃん」のひとりごと

(追記)

横井也有出生地

中区三の丸一丁目8(愛知県図書館の前)にある名勝標札
 

横井也有宅跡

中区丸の内二丁目、那古野神社の西にあります。

 「洋ちゃん」のひとりごと

 

(特記)

この作品について

横井也有筆画賛:「啼止て 月待かお(??)の かは(わ)つかな」…横井也有シリーズ№13

「蛙」の俳句