年魚市潟(あゆちがた)…(桜田)八幡社において(その1) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

南区桜台高校のすぐ傍、(桜田)八幡社を訪ね境内にある

「年魚市潟」「桜田勝景」の石碑

をデジカメしてきました。
「洋ちゃん」のひとりごと

 八幡社です。

(桜田)八幡社あたりは

昔は東南に傾斜した高台で、熱田から呼続・星崎にかけて、伊勢の海が湾入する遠浅の沿岸の地域で、眺望のよい地形でした。

「年魚市潟」はこの沿岸あたりをさしているといわれています。

 

「万葉集」巻三に

「桜田へたづ鳴きわたる年魚市潟潮干しにけらをたづ鳴きわたる」の歌を詠まれた景勝地です。

句意より

「桜田」は当然桜の田の意で、この桜の台地の下に展開する田が一帯にあったのだろう。

「あゆち潟」と「桜田」は、歌の中で、言い分けてあるので、異なる土地とすれば、「桜田」は多分この台地の東側の低地あたりと推測される。

この、この辺りからの眺望はきわめて良い。
「洋ちゃん」のひとりごと

 

朱線の‘笠寺台地”の

 南あたりが「年魚市潟」

 

 

 

 

 

 


 


石碑です。
「洋ちゃん」のひとりごと

 表面です。
「洋ちゃん」のひとりごと

裏面です。

萬葉歌碑:高市黒人
「桜田へ たづなきわたる あゆちがた しほひにけらし たづなきわたる」

この歌は、「万葉集」巻三の「雑歌」の(271)に

 「桜田部鶴鳴渡年魚市方塩干二家良之鶴鳴渡」と載っている歌です。

意味は、「桜の田の方へ鶴が鳴いて渡っていく。

    あゆち潟が干いたらしい。鶴が鳴いて渡っていく」というものある。

「洋ちゃん」のひとりごと

境内に「桜田勝景 愛知県」の碑が建っていました。

…鳴海方面(鳴海潟)の方向を望んだ場所???。

「洋ちゃん」のひとりごと

名古屋市教育委員会設置の名勝標札

 

(付記)

先月(7月)11日にタイトル「「愛知(あいち)」の成立・名称について 」として

‘年魚市潟”についてブログしました。こちらも是非ご覧ください。

   ↓

 「愛知(あいち)」の成立・名称について