5月3日(水)
早起きして東京の高尾山に行ってきました。
駐車場が心配だったので電車で行く事に。
今年に入ってから旦那のお友達も登山にハマっている事が分かり、
月に1~2度は私と息子を置いて(笑)
登山に出掛けるようになっている旦那。
この日は久々に家族3人での登山。
ずっと登ってみたいと思っていた高尾山。
高尾山口駅に着いて登山口への道を歩いて行くと、
なんかいた!!
フェレット?
お土産屋さんで飼っている看板フェレットなのかな?
リードも何もなかったけど、人に慣れているので多分そうかなと。
さて、人の波に流されるようにいざ登り始める事に。
私たちは6号路というコースで登りました。
登り始めてすぐくらいに、
「野生」のタヌキに遭遇しましたよ。
まるっとしたタヌキで可愛かったのだけど、
写真に収めることができなかったのが残念。
↑あせって撮ったのでブレブレ(笑)、しかも写ってなかった。
タヌキはこの社の屋根?の辺りから上に登って行きました。
6号路は途中、沢を登るような場所もあります。
(通らなくても行けるコースもあり)
え?本当にこっち?と疑いましたが本当でした。
ぬかるんでいるし、
石の上は滑りやすいので注意しながら登ります。
体力的にはけっこうしんどい場面もありましたが、
無事山頂へ到着。
無事と言っても、私は何でもないところで
足元の木の根っこに引っ掛かって転んだけどね。
(ベンチがね、空いてたからね、急いで座りたかったのね。)
山頂に着くともう人がたくさん!
その後、頂上から10分ほどの
もみじ台という場所へ行きました。
ボランティアの人があちこちにいて、
親切に案内してくれるので助かりました。
もみじ台にある細田屋というお茶屋さん。





昨日帰宅すると息子が熱を出していました。
昼間から頭痛いと言って、お昼も食欲なく残していたそう。
息子が熱を出したの3年ぶりくらい?で、
かなり久しぶりでした。
急いで小児科へ行ってインフルエンザの検査もしてもらいましたが、
陰性でした。
(息子は小児科に抵抗が出てきたみたいです。小さい子ばっかりだから。)
様子を見て、熱が下がらないようならまた来てと言われ
薬もなく帰宅。
今朝になり熱は平熱に下がっていました。
知恵熱? 疲れ?
今朝はのどがちょっと痛いと言っていたのでただの風邪?
まあ、このまま治ってくれることを祈ります。