才能の作り方 | 諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

この世界は諸行無常ですが、いかがおすごしでしょうか?
すべては移り行き変化していくものです。
あらゆる人間関係や環境に関係なく無条件に幸せになっていいんです。
そのように変化してもいいという気づきをもたらす
コーチングをしています。

才能とは?



こんばんは

下書き保存していたため「こんばんわ」ですが

投稿したのはお昼なので「こんにちは」です

良いこの皆さんは真似しないようにwww



会心の記事が下書き保存できずボツになってしまいました。



おそらく我が家のWi-Fi電波の関係なんだろけど時間をかけた分めちゃめちゃへこみます



では、サクッと書きます




他人をみてこの人には◯◯の才能があるんじゃないかな?ってのは氣づきやすいんだけど、自分の才能にはなかなか氣づけない



このブログで前にも同じような記事を書いたことあると思うんですけど



きっと同じ内容なので




するーしてください




話を戻すと




それをすることが好きで



それが他の人よりも上手に当たり前のようにできてしまうことを才能と呼ぶ



才能に対する大きな勘違いは



それが世に受け入れらないとか、お金にならないとか、周囲がその能力に対して無関心であったりってので、その自分の持っている能力が“才能”だとはなかなか感じられないと思うのですよ




そんなわけで




それが大した能力ではないと思ってしまうんだ




一般的にいう才能のある人とは





俗に言う





その能力を才能って呼ぶ条件は







世の中がその能力を必要としたとき




はじめてそれを“才能”って呼んでんだと思うのですよ




そのように考えると世の中で活躍している人やインフルエンサーと呼ばれる人たちは




世の中の巡り合わせや世の流れのタイミングってものも十分関係していると思うんだよね




成功哲学や成功する秘訣みたいな本がたくさん出てるんだけど




こうすればうまくいく的な



でもそれって



ぶっちゃけ本人の後付けのような気がしてならないんですよね




ただ




一つ言えることは





その才能を世間から認められる以前から

ずっと同じようなことをやり続けた人ってことだと思うのですよ





だから




自分には才能がないってのは才能があるのに気づいていない



上記のような例で言えば




逆説的ですが




まだそのタイミングが来ていない




とも言えなくもない




大切なのはあなたのそのやってて飽きないこととか、やってて楽しいってその能力の方で

コツコツと地道に積み上げていくことが結果

最短なのではないでしょうか?




まったくもって面白みのない記事ですが




ただ




自分になんの才能があるのか?




それはわかりにくいかもしれない




先ほども書きましたけど



その行為がたやすくできてしまったり飽きずにコツコツできてしまうので、それが自分の才能だとはとても思えない




そんなときは




友達に聞いてみたり家族に聞いてみたりするのがいいかもね




自分になんの能力があるのかなんて案外わからないものだよ






人の才能は目につくのにね




そんなわけで



あなたのその能力がいつバケるのかってのは運やタイミング的な要素がけっこう関係してるんで






才能がないのではなく





時代の流れってことで




自分と能力とは無関係な要素もけっこう関係してるってことで




好きなことや得意なことをコツコツとやり続けることが




やっぱ最短だと思うんですよねぇ




才能の作り方というタイトルですが




作るというよりは




もとからある能力に氣づくってことですね




そのためにも




自分の周囲の人にそれとなく




友達の能力を教えてあげましょう





そうすれば




周囲もあなたの能力をこそっと教えてくれるかもしれません




同じような内容の記事を以前書いたような記憶があるのですが




私の能力は




わすれっぽい






とっても


ってことで


その特殊能力が今回も発動されたようですね

(笑)