今日の幸トレのお時間です^^

 

 

いまは暖かくて晴天が続くので

 

 

冬に使ったものを洗うチャンスです!!

 

 

セーターやパンツ、温かいインナー、

マフラー、スカーフ、手袋、

 

 

毛布やシーツ、布団カバー、

枕カバー、玄関マット、

トイレやお風呂のマット等々

 

 

冬物を一気に洗うと

さっぱりきれいになるだけでなく

 

 

邪気が落ちるので

季節の変わり目ならではの

開運アクションになりますチョキ

 

 

それにしても、邪気が落ちて

 

 

気持ちがいい、さっぱりした

すっきりした、と感じる

人間の感覚って、すごいと思います照れ

 

 

つまり、

すっきりきれいな状態でいれば

邪気がたまっていないということですから

 

 

いつも、気持ちよく

すっきり暮らしたいですねハート

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ! 

 

 
 

 

 

 

 

 

NHKの火曜ドラマ

「しあわせは食べて寝て待て」に

 

 

ネガティブ・ケイパビリティ

のことが出てきました。

 

 

能力というと、

何かが「できる」ことを

指すことが多いけれど

 

 

ネガティブ・ケイパビリティとは

 

 

直訳すると、

望ましくないことに

対処できる力のこと。

 

 

困った状況に耐える力、

消極的受容力ともいえます。

 

 

主人公の抱える難病もそうだし、

仕事仲間の思うようにいかない状況も…

 

 

生きていると、自分では

どうにもできないことが起きるけれど

 

 

それに耐える能力も大切です照れ

 

 

耐えるといっても

じっと我慢するのではなくて

 

 

自分の中で消化して共存したり、

 

 

場合によっては

スルーすることも含まれますチョキ

 

 

そして、ドラマでは

とろろかけご飯を食べることで

気持ちを上向きにしていました。

 

 

こういう、自分を励ましてくれることを

いくつか持っておくといいですね~

 

 

わたしの場合は、

小説を読んだり映画や舞台を見て

その世界にひたったり、

 

 

手芸をしたり

ピアノを弾いたり

 

 

カフェでぼーっとしたり

近くの温泉に行ったり…

 

 

考えてみると沢山ありますハート

 

 

これも、長年の難病生活の

お陰かもしれませんニヤリ

 

 

あなたもぜひ、

自分を励ましてくれることを

リストアップしてみてくださいね乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ! 

 

 
 

 

 

 

 

 

夏日が観測されて

衣替えの季節になりました。

 

 

衣替えをするときは

断捨離のチャンスです!!

 

 

この冬着なかったもの

くたびれたもの

流行が終わってしまったもの

 

 

そういう服は

どんどん捨てましょう。

 

 

まだ着れるものは

もったいないので

 

 

わたしは、区のリサイクルに

出しています。

 

 

服以外の物も、

メルカリやヤフオクに

出すことができますね~

 

 

捨てることに

抵抗があるときは

 

 

リサイクルやフリマを

利用すれば、

 

 

誰かに使ってもらえるので

罪悪感がありません照れ

 

 

それに、余分な物がなくなると

 

 

すごくすっきりしますチョキ

 

 

このチャンスを活かして

すっきり片付いた部屋を

目指してくださいね~

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ! 

 

 
 

 

 

 

 

 

定期健診に行ってきました。

 

 

近年は調子がいいので

薬は飲んでいますが、

病院に行くのは3か月に一度だけ!

 

 

毎年入院していた

若い頃に比べたら

 

 

なんという違いでしょうびっくり

 

 

わたしの病気は

「年をとってきたら落ち着く」

と先生に言われたように

 

 

ここのところ調子がいいのも

(コロナやインフルはもちろん

風邪もひいていません!)

 

 

年齢的なものもあると思います。

 

 

でも、その前から、徐々に

体調が良くなってきたのは

 

 

心の持ち方が大きく

影響していると思います。

 

 

わたしが難病と診断されたとき

母が「この病気と一緒に生きていこうね」

と言ってくれたおかげで

 

 

「なんでこんな病気になったの}

「どうしてわたしが」などと思わず

 

 

病気であることが

わたしの普通の状態になり、

 

 

生活に不自由があっても

他の人と違っても

 

 

熱が出ても

他の症状が出ても

治療は受けるけれど

 

 

その状況に抵抗することなく、

受け入れてきました。

 

 

これが最大のポイントだったんです照れ

(心の持ち方を学んだ後にわかりました)

 

 

まだ子供だったので、

心の影響なんて全くわからなかったし

考えもしなかったのですが、

 

 

病気に限らず、なんでも

 

 

起きたことには抵抗せず

いったん受け入れる

 

 

特に辛いことや嫌なことには

これが大切!!

 

 

受け入れた後は

できることをするのですが、

 

 

受け入れた時点でリセットされますから

 

 

いつまでも悩んだり不満に思ったり

しているよりも

 

 

立ち直りがはやいんですね~

 

 

それに、受け入れてしまえば

ずっとそのことを考えている訳ではないので

 

 

わたしは、具合が悪くないときには

自分が難病だということを忘れて

 

 

好きなことをしてきましたチョキ

 

 

この忘れることも

良かったのだと思っています。

 

 

意識を向けた物の

エネルギーが拡大するというのが

宇宙の法則ですが、

 

 

忘れるということは

意識がそこから離れるので

問題が拡大しないんですハート

 

 

当時はそんなことは

知らなかったけれど、

 

 

わたしの呑気な性格が

幸いしましたニヤリ

 

 

そして、受け入れることは

あきらめることとは違います。

 

 

覚悟を決めるという方が

ぴったりのときもあります。

 

 

覚悟を決めると

不思議と運氣が上向いてきますから

 

 

何かあったときには

このことを思い出してくださいねキラキラキラキラ

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ! 

 

 
 

 

 

 

 

 

今日の幸トレのお時間です^^

 

 

同じ環境にいても

 

 

今「ある」ものに目を向ける人と

「ない」ものばかり見る人がいます。

 

 

あなたはどちらですか?

 

 

「ポリアンナ」という小説があります。

 

 

アメリカでは心理分野でも

有名なのですが

 

 

主人公は、

親をなくして厳しいおばさんに

引き取られたポリアンナという少女。

 

 

ポリアンナは、身の回りに「ある」

ものを探すのがとても上手なので

 

 

友達もたくさんいるし、

 

 

一見不幸な身の上でも

幸せです。

 

 

「ある」ものを探すといえば、

 

 

日本は平和で

 

 

家族や友人がいて

 

 

住む所も仕事もあり、

暖かい布団で寝られて

 

 

水道、ガス、電気、

ネットが使えて

 

 

ご飯が食べられて、

着るものもあり、

 

 

見たり聞いたり

歩くこともできますね。

 

 

少し考えただけでも

こんなに「ある」ものが多くて

 

 

恵まれているな~

幸せだな~、と感じますハート

 

 

「ない」ものに目を向けると

 

 

両親がなくなったとか

 

 

難病である(=健康でない)とか

 

 

手すりがないと

階段の上り下りができないとか

 

 

スタイルが良くない、

美人でないなど

 

 

その他にもいろいろ出てきますが

そういうことは普段忘れているから

気にならないんです照れ

 

 

わたしの教えている幸トレでも

 

 

まずはじめに、

「ある」ものに目を向ける練習をします。

 

 

これも習慣なので

どこに目を向けるかは

しようと思えば、いつでも変えられます。

 

 

幸せになりたいのなら

あなたも「ある」ものに目を向けて

くださいね~キラキラキラキラ

 

 

    ブログランキング・にほんブログ村へ

開運法については、こちらをどうぞ!