会社設立をしたら会社のホームページを作成した方が良いですか? | 会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

東京都立川市で会社設立のお手伝いをしているエール立川司法書士事務所が「かゆいところに手が届く」会社設立についての情報発信をしています。

エール立川司法書士事務所の萩原です。

本日の報道によると、Amazonの会員IDで外部サイトでも決済ができるサービスが始まったとのことですね。

会員登録的なものは、大手に任せ、大手のIDを使って会員登録等がスムーズに出来る導線を作ると、小さなサイトや店舗でも利用数が進むのではないか、と思いますし、利用者としてもこれは便利ですよね。

司法書士事務所ではさすがにAmazonIDで決済というわけにはいかないと思いますが、何か応用出来ないか、ちょっと見てみたいと思います。


さて、会社設立についてご検討中の方からよく頂くご質問として、

「会社設立をしたら会社のホームページを作成した方が良いですか?」

というものがあります。

お返事は、

「必須というわけではないですが、あると良いと思います。」

です。


業種によりけりですが、より多くの企業や個人にアプローチすることが会社の売上を伸ばす1つの方法だ、という場合は、会社のホームページを持っていると良いこともありますね。

ご紹介や営業周りのルートでに加え、ホームページを見てご依頼を頂けるという顧客獲得ルートがひとつ増えることになりますし、このインターネット全盛時代ですから、紹介された側でも、事前にインターネットで検索して、ホームページがあればホームページを見て、どんな会社なんだろう、どんな社長なんだろう、ということを調べている可能性はあります。

そこで、ホームページがあれば、事前に取引先候補に会社のイメージを伝えることが出来たりするので、便利ですよね。

また、ホームページがあれば、会社の決算公告などを官報ではなく、WEBですることも出来ますし、そういったコスト削減という意味でも便利です。

昨今では、WordPressのように、比較的取り扱いやすいホームページ作成ツールもありますので、ある程度のものであれば自分で作る、ということもできますしね。

当事務所でもWordPressのホームページを作成しており、事務所で更新作業をしていますので、それほど難しくないと実感しています。

広告代理店さんに頼むと高い、というイメージもあるかもしれませんが、枠だけ作ってもらって、後は自社で運用、というようにコストを削減するなどしても良いと思いますので、ホームページの作成、検討してみてはいかがでしょうか。


会社設立について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。



お気軽にご相談下さい。 電話受付 午前9時30分~午後10時 042-533-4711




24時間受付のメール相談 soudan.t@air-tachikawa.com





立川で急ぎの会社設立の無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所




立川近くの企業様の法務相談 企業法務.com