守備の名手・宮本慎也選手が語る | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

毎日のトレーニング、お疲れ様です。

寮生も寮に戻ってきて元気そうですね。感染予防には気をつけてくださいね。

学校によっては、野球部の活動を続けているようですが、個人練習の成果はスイングの鋭さなどに表れます。

ゲームで勝つか負けるかは、自分自身との勝負だと思います。負けないよう頑張りましょう。

 

PL学園で春・夏連覇世代の元ヤクルトスワローズ名手・宮本慎也選手のお話がためになります。

前半がこちら。

重要なのは、「グラブを立てること」。

 

後半です。

守備もバントも、「間」が必要とのこと。

動画を見ると、早くボールを使った練習がしたくなりますよね。

 

 

右尻を使って捕球していると打撃にも効果出るんですね。

井端選手のワンステップスローも縦回転ですね。

明日の動画はピッチャー編です。