はいどーもー、副団長の森本です!
皆さんは、NHKの朝の連続テレビ小説
「おちょやん」、ご覧になってますか?
森本は見事にはまってます!
ただ、ほら、15分番組だから続きが気になって気になって仕方がない!(笑)
というわけで、毎日録画して、週末にまとめて一気観してます。
土曜日は、1週間のダイジェストだけど、最後に翌週のあらすじがあるので、それも欠かさず観ていますよー。
ちょくちょく個人ブログにも書いてるんですが、いやあ面白い!
抜群に面白い!
べらぼうに面白い!
ヒロインの杉咲花ちゃん、とにかく芝居がうまいですね。
うまい!うますぎる!(十万石饅頭のCMか!)
松竹新喜劇(とその前身の劇団)をモデルにした劇団が出てきて、ドラマの劇中劇として実際に舞台でお芝居をする場面も何度かあったんですが、素晴らしかった!
森本は松竹新喜劇が大好きで、子供の頃はテレビで藤山寛美さん、曽我廼家鶴蝶さん、小島秀哉さん、月城小夜子さんらの素晴らしい芝居に酔いしれてました。
つまり森本は松竹新喜劇を観て育ったと言っても過言ではないのです(笑)
そんな森本が
松竹新喜劇の新橋演舞場公演にゲスト出演してほしい!
と思うくらい、杉咲花ちゃんは、舞台も、そしてドラマ自体での関西弁の芝居も素敵です。
まだ若手ですよね?
ビックリするほど演技力があって、ぐいぐい引っ張られます。
メリハリもあって叫び声も心地よいし、表情だけで泣かせる芝居も出来る。
緩急自在で末恐ろしい役者さんですね。
素晴らしい!
物語は、先週が波乱の展開で、なんで神様はちよに試練ばかり与えるのか!
神様あ!(ってそれは、吉本新喜劇の桑原和男さんか)
ああもう、涙涙で先週を終え…
今週はどうなるの?
そして、再来週は最終週!
どのような、着地を見せるのか?
楽しみで仕方ないです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あっそうそう、おちょやんは来週で終わってしまうけど、この春から始まったドラマも、面白い作品多いですよね。
森本のお気に入りをいくつか、ピックアップしましょうか。
◆松たか子さん主演の「大豆田とわ子と三人の元夫」
これ、凄いドラマ。
脚本、演出、役者みんな凄い。
センスのかたまりみたいなドラマだと、毎週感心しています!
って、おい!
他人の作ったドラマで盛り上がっててどうする!
お前は何をしてるんだ!(笑)
ということで、そうだそうだ、俺、脚本家でした(笑)
回路Rも負けてられません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
遅くなりましたが
回路R朗読サスペンス劇場Special
「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」
無事公開期間が終わりました。
たくさんのおほめの言葉や応援メッセージをいただきました。
皆様ありがとうございました!
新型コロナ禍で、まだまだ舞台公演の休止期間は続きそうです。
しかし、回路Rはくじけません。
新型コロナ禍を生き残るために、回路Rはさらに次々と作品を発信していきます!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有料配信、朗読サスペンス劇場Specialの新作は、
8月公開予定
「牡丹燈籠」
あのお馴染みの怪談が森本脚本で生まれ変わります。
乞うご期待!