ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -17ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

皆さんはもうご覧になりましたか?

回路R朗読サスペンス劇場Special
「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」


舞台公演を休止中の回路Rが、本公演代わりにYouTube上で公開する朗読公演です。

新型コロナ感染予防のため、Zoom上で読み合わせながら、役者個々が自分の朗読を撮影し、その動画データを集めて編集し直し、1本の作品にしています。


【あらすじ】
明智小五郎探偵事務所に勤める花崎マユミの従妹が、犯罪集団黒手組に誘拐された!
「先生、助けて!」
名探偵明智小五郎、颯爽と登場!
 
原作/江戸川乱歩「黒手組」
脚本/森本勝海

乱歩作品は猟奇的で怖いからと敬遠されている方、ご安心ください。
この作品は、ドキドキしながらも、キュートユーモラス後味の良い結末の謎解き物。
乱歩は、こういうスマートなミステリーを本来は目指していたのではないかと思います。

料金1000円。期間中は何度でもご視聴出来ます。
4月2日から18日までの限定公開!
まだの方はお早めに!

ご購入、ご視聴はこちらへ。



【ほんのトリビア】
ちなみに回路Rでは、花崎マユミは“はなざき”ではなく、“はなさき”と読んでます。
今回の朗読に限らず以前舞台で公演した「悪魔の紋章」「恐怖王」にも花崎マユミは登場しますが、“はなさき”でした。
実は、脚本の森本勝海(あたくしです)は、子どもの頃、少年探偵団シリーズを読んで、“はなさき”で頭に入っちゃってて、のちにルビが“はなざき”ってふってあるのをみつけたときには、もう違和感があったんですね💦
まあ、回路R の花崎マユミは、原作に出てこないオリジナル設定なので、あえて“はなさき”にしています。
あと、森本は花咲ゆき美さんて歌手が大好きで、彼女が“はなさき”だからです(笑)

皆さまいかがお過ごしでしょうか?


回路R朗読サスペンス劇場Special

「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」


いよいよ4月2日より18日まで限定公開されます。

舞台公演を休止中の回路Rが、本公演代わりにYouTube上で公開する朗読公演です。

新型コロナ感染予防のため、Zoom上で読み合わせ、そのままでは音の歪み等の不具合があるので、同時に役者個々が自分の朗読を撮影し、その動画データを集めて、ひとつの画面に編集し直し、1本の作品にしています。
料金1000円。期間中は何度でもご視聴出来ます。


予告篇はこちら。

予告編名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔








【あらすじ】

明智小五郎探偵事務所に勤める花崎マユミは、ある日新聞を読んでびっくり!

自分の従妹が、近頃紙面を騒がしている犯罪集団、黒手組に、誘拐されたというのだ。

早速見舞いに駆けつけた叔父の家で、マユミはさらに驚くべき事実を知らされ…


●視聴の案内、購入はこちら。


2021年、最初の回路R公演です。
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもご参考に。

みなさん、こんばんは爆  笑
団員の千葉です。

だいぶ暖かくなってきて、桜桜も満開になってきました。
うちの近くの遊歩道の桜は遅咲きの八重桜なので、これからの予定。
今朝、ちょっと見た時もまだ咲いてなかったので、今から楽しみです。

 
↑写真は去年撮ったものです。(ちょっと写りが微妙ですが😅)
ひとつひとつがぽってりと大きい花で、見ごたえのある桜です。

例年だと、春先はいろいろとイベントがあるのですが、それもほぼオンラインのみ。

私が会員として参加しています、日本シャーロックホームズクラブの全国大会と東京セミナーも毎年3月開催なのですが、今年は初オンライン開催でした。

自宅でイベントに参加できるのもいいですが、やっぱり皆さんとお会いして、いろいろとお話したいなぁと思う週末でした。

今年は(も)ひっそりと春を迎えると思いきや、とうとう今週末モンスターハンターライズの発売日&モンスターハンター映画公開!
ハンター歴約10年の私からしたら、Switchを買おうか(持ってないのです😅)どうしようか、ここのところずーーーっっと悩み中。
でもモンハンやり始めると、ほんとに廃人のごとくやり込んでしまうので、しばらくはガマンするか・・・。

映画は観に行こう!と思っているので、副団長の森本さんのように早朝を狙っていってこようと思っています。

 

 


緊急事態宣言が解除されて、電車に乗っている人も増えてきたように思います。
でもまだまだ気が抜けないので、できる限り、おうちで過ごそうかと思っています。
おうちで過ごすのに、おすすめの動画です。
ぜひぜひ、見てくださいね~

 

 

●回路R朗読サスペンス劇場Special

「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」

ご購入はこちら

配信のご案内 

 

 

●回路Rチャンネル

ラジオ怪奇劇場

モーリス・ルヴェル

「誰?」

医師である私は、書斎に置いてある髑髏が突然復顔されていく様子を見た。

疲労による幻覚か、妖怪変化の仕業か?

数日後、外出した私がすれ違った青年の顔は、どこかで見たような…

誰? 

 

 

●副団長のブログ

「これでいいのだ!」

 

 

皆様お疲れ様です(//∇//)団員の日下部です^ ^

とりあえず、緊急事態宣言が解除になるという事ですが、飲食店系は、まだまだ厳しい状況ですね😭

21時までの営業…飲み屋さんを営んでいる店や、お酒メインのお店にとって、21時くらいが一番客入りの多い時間帯なのに…😱

私は中卒なので、飲食店での仕事メインなので、非常に影響を受けております😂


そして、回路Rメンバーも苦労している花粉…これは私も辛いです。ですが私は鼻水さえなんとかなればいい人なので、コンタックを飲んでいます。普通だと2錠飲むところ、鼻水が止まらない時に1錠飲めばあら不思議…。鼻水止まるんですよ(笑)

ですが注意点としては水分が持っていかれるので、かなりの勢いで喉が渇きます(爆笑)


ですが、これで去年そして今年も乗り切ろうかと…いざとなった時は2錠飲みます^ ^


そして、最近の雨。



花粉症の方にはとてもありがたいと思いますが、私は頚椎骨折の後遺症為、雨が降ると体の至る所に痛みが…😱

そしてまさかの腱鞘炎(笑)

なので、今右手の人差し指から薬指まで痺れが続いております😭リハビリと、通院で良くなればいいんですけどね😂


まぁこんな体が老人の私、自粛期間中、撮影以外の過ごし方は、着物と戯れておりました😁

そして念願の桐ダンス購入❗️

それが今週の日曜日におうちに届くのです(//∇//)

楽しみなことがあると本当にウキウキできて良いですね^ ^




朗読の撮影も終わり、販売も開始しているので、後は、配信でどれだけの方に見ていただけるのか?これを考えているのもワクワクでたまりません。4月2日〜18日まで閲覧可能なので、暇な時間に是非ご購入いただければと思います^ ^よろしくお願い致します(//∇//)


●回路R朗読サスペンス劇場Special
「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」
ご購入はこちら


●回路Rチャンネル
ラジオ怪奇劇場
モーリス・ルヴェル
「誰?」
医師である私は、書斎に置いてある髑髏が突然復顔されていく様子を見た。
疲労による幻覚か、妖怪変化の仕業か?
数日後、外出した私がすれ違った青年の顔は、どこかで見たような…


●副団長のブログ


はいどーもー、副団長の森本でーす!

春です!
昨日なんかもう昼間の気温が夏日近く上がってまししたよね(25℃で夏日、30℃で真夏日、35℃で猛暑日)


でも…

今年は花粉症つらい!

去年は新型コロナの影響で2月下旬から仕事がまったくなくて自宅警備員と化し、近所に買い物に出るときもマスクしてたおかげか、まったく花粉症の症状は出なかったのですが…

なんとなんと!
今年はバリバリ花粉症です!

いや、仕事なんて全然ないですよ!
3月は4回しか外出してませんよ!
なのにこの重症具合!

新型コロナ禍の自粛&マスク生活で花粉症平気!と思ってたのは、実は去年は花粉量が少なかったせいと判明しました。


もう鼻水止まりません。
完全な鼻づまりで鼻呼吸出来ません。

「はいどーもー」が「はいもーもー」になっちゃいます。
牛か!
丑年だからいいのか!


森本と花粉症との戦いは40年以上前にさかのぼります。

1970年代半ば。森本は小学校高学年あたりから、毎年春先になると目が真っ赤になって、子供だからついついこすってひどい炎症になる、鼻水が止まらなくて鼻の下が荒れて真っ赤になる、というのを繰り返していました。

目は、こすらないことで悪化を防ぐという大人の知恵を得て(そんなおおげさなものではない)気にならなくなったのですが、鼻はもうダメダメ。
当時は花粉症なんて言葉が田舎では存在しなかったので(そんなこともないだろうけど)鼻炎と呼ばれていました。

大人になって上京して花粉症はますます酷くなり、鼻水鼻づまりで、昼は頭がボーッとするわ、夜は呼吸困難で眠れないわ、風邪と同じ症状で全身がだるく(でも、風邪じゃないから熱はないのです)

耳鼻科の飲み薬も点鼻薬も全く効果ないまま、春は集中力がなくなって使い物にならないポンコツ役者。
花粉症の時期は2月頭から5月末までの4ヶ月。1年の3分の1は使い物にならない役者です(涙)

そんななか、唯一効く市販薬を見つけました。
佐藤製薬の点鼻薬ナザール


これを本番前にシュッシュッとやると、舞台に出てる2時間だけ鼻が通る!
夜寝る前にシュッシュッとやると、とりあえず2時間眠れる!呼吸困難で目が覚めたらまたシュッシュッてやればいいだけ!

ありがたい!

幸い耐性で効かなくなることもなく、そうやって20年ぐらいナザールに頼ることに。

ただ、血管収縮タイプの点鼻薬は1日何度も長期に渡って使用するのはよくないと言われてることが、不安でした。
しかも高血圧の薬を飲むようになったことで、その不安が増して…

血圧で通院してる病院で相談したところ、処方されたのが、リノコートパウダースプレー!

一昨年前から使い始めて、嘘みたいに効く!

てなわけで、午前中、病院に行ってきました!
人それぞれだけど俺にはこれ!
これさえあれば大丈夫!(笑)


では、今月の活動報告しときましょう。

●「避難訓練プラスげんき寄席」出演
●YouTubeラジオ推理劇場「関西弁まだらの紐」公開
●YouTube朗読サスペンス劇場Special「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」絶賛発売中
●「出前寄席新作台本発表会」収録
●YouTubeひー画伯の紙芝居「桃太郎」公開
●朗読教室
●春の朗読会「あんじゅう」→中止
●「将軍慶喜と渋沢栄一」台本完成
●「ポケット小僧と怪人二十面相」台本完成



避難訓練プラスげんき寄席
世田谷サービス公社さんが主催で世田谷区が後援するイベント。
サービス公社さんからのお仕事は実に1年ぶりで、これも新型コロナの影響で、昨年末の大きなお仕事がひとつ飛んじゃって、げんき寄席も1度延期されて漸く7日に開催。
詳細は森本のブログへ。「三軒茶屋で寄席なのだ」



関西弁まだらの紐
YouTube回路Rチャンネルの朗読企画「ラジオ推理劇場」の1本。
コナン・ドイル原作の名探偵シャーロック・ホームズから「まだらの紐」を、朗読サスペンス劇場Specialとは違って森本がひとりで、しかも関西弁で読んでます(笑)
7日に公開して18日現在で177回視聴。もっと伸びてほしいですー!



名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔
YouTube回路Rチャンネルの有料企画「朗読サスペンス劇場Special」の1本。
昨年、新型コロナの影響で舞台公演「名探偵金田一耕助 不死蝶」が公演中止になり、リモートの朗読劇をYouTubeで有料公開しよう!となったのがSpecial。
不死蝶は契約問題があるので、昨年は、シャーロック・ホームズシリーズを森本が翻訳して「まだらの紐」「黄色い顔」「青い紅玉(ルビー)」の3本を製作。
今回の台本は江戸川乱歩の「黒手組」を脚色しました。
只今編集中でまだ公開されてませんが、7日から絶賛予約発売中。購入はこちらの記事を。



出前寄席新作台本発表会
森本は回路亭しん劇の名前で、消費生活総合センターさんのお仕事として、詐欺被害防止や消費生活に関する知識を落語にしたものを、出前寄席という形で出張落語をしています。
毎年3月に新作を発表してるんですが、今年は13日に、無観客の会場で動画収録してきました。
台本を書き上げてみると、かなりボリュームあったのですが、実演に当たって20分にまとめ直しました。
詳細は森本のブログへ。「エシカルで助かるなのだ」



桃太郎
これはYouTube回路Rチャンネルの企画「ひー画伯の紙芝居」の1本。
台本書いてていちばん楽しかったのはこれかも。短いし(笑)
14日に公開して43回視聴。もっともっと伸びてほしいー!



朗読教室
森本の朗読教室は新型コロナの影響で、我孫子教室が月に1度。
水戸教室は1月5日以後休講してましたが、17日に久しぶりの開催。
4月から両教室とも月に2度ペースでやっていきます。


あんじゅう→中止
迎春朗読会として企画されていた、宮部みゆきさんの「あんじゅう」を読む会は、春の朗読会として4月に延期されました。
が、それも今回中止になりました。残念です。
これは演出及び演者として呼ばれただけなので、台本はノータッチですが、機会があれば実現してほしいです。


将軍慶喜と渋沢栄一
5月29日に水戸の常磐神社で朗読します。
台本を書き上げて、17日に提出してきました。
中止にならないことを祈ります。

↑こんな珈琲豆あるんですね!


ポケット小僧と怪人二十面相
YouTube回路Rチャンネルの朗読企画「おはなしサスペンス劇場」の1本。
台本を書き上げて、19日から稽古です。


以上が今日の時点での今月の報告でした。

これからも回路Rとしん劇(回路R森本)をどうぞよろしくお願いいたします❗


こちらの案内もしておきますね。

●YouTube回路Rチャンネルその他
「ラジオ推理劇場」「おはなしサスペンス劇場」「お絵描き連想クイズ」「ひー画伯の紙芝居」「ガイコチュの骨休めTV」等々収録進行中です。
次回の有料企画「朗読サスペンス劇場Special」は夏をにらんでせっせと、台本執筆中。


●アニッくま
これは森本はまったく関係ないのですが(笑)
回路Rのエース、林正樹がパーソナリティーをつとめるラジオ番組「アニッくま」
FMカオンで毎週月曜夜9時より2時間の生放送です。


●森本のブログ
こちら