ガイハ日記。 -15ページ目

ガイハ日記。

ガイハワールドで日常と世間をえぐってます。

1月27日。

『GBP 山形里帰り』から約1か月ぶりの活動。


予定よりも早く到着しすぎてしまったので駅前で時間を潰し、柴崎夫婦と合流し家へ。

遅刻魔がまだ現れないので、準備をして待つことに。


Tシャツ1枚でテーブルを吹き始めるBenBen。

掃除機を掛け始めるいくさん。

ソファで体育座りするガイハ。


床の荷物を片付けるBenBen。

掃除機でソファ周りを掃除するいくさん。

足を上げ掃除を避けるガイハ。


自室を片付け始めるBenBen。

掃除機で部屋中を掃除するいくさん。

掃除機を避ける様に移動を繰り返すガイハ。


ただの邪魔者w

ここは実家かw



20時20分。

ぴっぴ到着。

いくさんが勝って来たたこ焼きを食べながら食事の準備。


鍋を用意するBenBen。

お惣菜を盛り付けるいくさん。

Mステ出演者にツッコミをいれるガイハ。

たこ焼きを食らうぴっぴ。


お皿を用意するBenBen。

鍋に野菜を乗せていくいくさん。

まだまだMステ出演者にツッコミをいれるガイハ。

まだまだたこ焼きを食らうぴっぴ。


役立たずが2人に増えたw

ガイハならたたき出すw



いよいよ鍋パーティー。


番ガイハ日記-ipodfile.jpg

ビールで乾杯。


話題は


・続中学生的好みの有名人タイプ(だからYUKIちゃんだって。)


・結婚式について(ガイハ含めて友人3名。何かあったら責任転嫁できず。)


・柴崎夫婦


・ガイハの近況


・韓国の謎フェスについて


などなど

ご覧のスポンサーで送り致しました。


ちなみに、26時を回ったあたりから睡魔が限界。

山形に続いて…


『悪い、先に寝るわ…』


皆を残してひとり夢の中へ。

みなさん不良。

ガイハは良い子だから直ぐに眠くってしまうのだ。

でへへ。


【あらすじ】
東京が近付くに連れ、山形への思いが膨らんでいくG&P。
もういっその事、柴崎“4兄弟”を目論見始めるのであった。


那須ICを出発。
次第に近付く“現実社会”。

G『帰りたくない!』
P『肉そば食いたい!』
B『…(運転疲れてきたから早く帰りたい)』

G『山形ー!』
P『山形ー!』
B『…(10日後にはまた山形だ…)』

子ども以上にしつこいw
そろそろ黙って寝てくれ!

さらに

G『このまま帰るのは寂しいから、ご飯くらいは皆で食べたいな。』
P『いいね。』
B『じゃあ、うち泊まる?』

まさかの泊まりの誘い。
しかし

G『泊まったらさらに名残惜しくなるからなぁ…』

帰りたいの?
帰りたくないの?
どっちなんだw
複雑な男心。
ガイハがBenBenなら高速のど真ん中で降ろしてるw

というわけで、皆で所沢の『ステーキ亭』で食事をする事に。

photo:02

充実した表情のぴっぴ。
山形で解毒され、綺麗なぴっぴになった感じ。

※数日で汚れます。

photo:03

さすがにお疲れBenBen。
実は本当の彼の正体はTシャツのブーです。

photo:01

BenBen以上に心労ガイハ。
なんでお前が一番疲れてるんだw
金曜日の新橋サラリーマンかw

店内のBGMは90年代J-POP。
この頃の音楽は良かったと語る姿はアラサーそのもの。
(サバ読んで)知らないふりはできませんでした。

※JAMのクラシックでひとりはしゃいでる馬鹿が1人いました。
はい、ガイハです。


21時解散。
帰りの電車内で沈むガイハ。
次回『GBP活動』は1月27日。
BenBen宅でホームパーティー。
いくさん、また馬鹿共がお世話になります!

【あらすじ】
噂通りの肉そばの味にますます山形から帰りたくない気持ちが強くなったガイハ。
柴崎家の押入れへの居候計画を真剣に検討始めるのであった。



車で東京方面へ。
また雪が降り始めたので安全運転で帰る事に。


G『…』
P『…』
B『…』


G『一面雪だなぁ…(帰りたくない)』
P『だんだん見れなくなるなぁ…(帰りたくない)』
B『そうだねぇ(毎年帰ってるからなぁ…)。』


G『山が一面真っ白で水墨画みたいだ(帰りたくない)!』
P『マジで川端康成の雪国みたいだ(帰りたくない)!』
B『そうだねぇ(また正月に山形行くんだよなぁ…)』


G『あぁ雪が減ってきた…(帰りたくない)』
P『あぁもう北国じゃねぇ…(帰りたくない)』
B『そうだねぇ(運転が楽になった)』


G『肉そば食べたい…(帰りたくない)』
P『マジで食いたい…。毎日でもいい(帰りたくない)!』
B『そうだねぇ(また正月食べるしなぁ…)』


G『に・く・そ・ば!(帰りたくない)』
P『い・も・に!(帰りたくない)』
B『美味いよねぇ(帰りたい)』


G『また絶対に連れてってね(帰りたくない)!』
P『にくぞばも芋煮も食いたい(帰りたくない)!』
B『いいよ(次回から高速代とガソリン代に手間賃取ろうかな…)!』


G『あぁ…(帰りたくない)』
P『あぁ…(帰りたくない)』
B『…(あと4時間か…)』


G『…』
P『…』
B『…』


意気消沈。
駄々っ子かw


途中『那須高原IC』へ。
お土産にベーコン等を購入し、一服タイム。


B『これ買っていってあげよう。』


徐に向かった先はガシャポン。
中身は『ブニョムうんちくん』。


なめてます。
BenBenくん完全になめてます。
こんなものお土産で貰ってどうしろというのでしょう!?


100円を投入。


ガシャガシャ。


B『?』


ガシャガシャ。


B『!?』


photo:01


何も出てこず。
あざ笑うように見つめるガシャポンの機械(うんちくん)。
なめられたのはBenBenでした。



【次回予告】
いよいよ『里帰り篇』最終回。
“帰りたくない”ガイハが頼みこんだ最後の願いとは!?

【あらすじ】
地元友達との交流で次々と過去が暴露されたBenBen。
自らの過去を振り返り、絶対に旧友には会わせられないと誓ったガイハだった。



12時起床。


G『もうこんな時間か…。』


またもや寝坊。
山形に来て合計17時間睡眠。
いったい何しに来ているのでしょうか。
人の実家で。


間もなくするとぴっぴ起床。
さてこれからローソンに…


photo:02


行こうと窓の外を見ると、あたり一面雪だらけ。
大通りに抜ける橋は真っ白になっています。


G『止めるか…』
P『そうだな…』


というわけで、柴崎母に声をかけてシャワーを浴び、戻ってくるとBenBenが起きてきました。
膝にはラブちゃん。


photo:01


眉毛が見えるのは気のせい?
リボンが可愛いんですけど。

母『今日はいろはに行くのよね?お父さんも一緒に行ったら?私も?そうね、じゃあ皆で行きましょうか!』


というわけで、父母・GBPと2台に別れて昼食のお店に向かう事に。


番ガイハ日記

あたりは雪を被った田んぼだらけ。
同じ様な一本道が、地平線遥か彼方まで続いている様。


いいなぁ。
あぁ帰りたくない…。



程なくして河北町に到着。
一同『いろは本店』へ。


柴崎兄弟絶賛、ぴっぴも前回食べた時に感動したという(蕎麦屋の秘蔵子いくさんだけは好みでなかったらしい)名物『肉そば』を食べる事に。


番ガイハ日記

特大(P)・大(父・BenBen・ガイハ)・普通(母)を注文。
見よこの三段活用!


photo:04


鳥から取った酷のある出汁に、ジューシーな鶏肉。


photo:05


美味い!
めちゃめちゃ美味い!
ガイハも感動。
GBPも涙した!



ちなみに普通サイズは650円、大は1.5倍で800円、そして特大は普通の倍サイズで1200円。
普通と大で150円違い、大と特大で400違い…。
明らかに計算が合わないのはきっと気のせい。
スープだよ!スープ代だよねぴっぴ!


そして
母『じゃあ気をつけて帰ってね。』
父『その上着いいな。また“お上がり”頼むな!』


駐車場で涙々の解散。
『また行きます。絶対に行きます。BenBenがどれだけ嫌がっても、脅して車を運転させてでも行きますから』
と伝え残して。


photo:03


親子マッサージの図。
BenBenをこれだけ苦悶させられる男が、他にどこにいるでしょうか。



【次回予告】
東京に帰る高速道路で、思いの丈をぶつけるG&P。
ついに悲しみは叫びと代わり…。

【あらすじ】
真剣を前に 真剣に語り合う柴崎親子とぴっぴ。
ガイハひとり模造刀で遊びのであった。



母『晩御飯出来たわよー!皆お腹大丈夫?』


B『うーん…』
G『うーん…』
P『芋煮食べたいです!!やったーずっと楽しみにしていたんだー!』


昼食からたったの3時間。
こんなところで、寝坊のツケがやって来るとは…


献立は

・鳥の唐揚げ
・おでん
・芋煮
・漬物
・おつまみチーズ


photo:01


P『芋煮うめぇー!』


photo:02


牛肉にごぼう、こんにゃくに葱、そして里芋の入った肉じゃがのような感じ。
秋口には『芋煮会』なる催しが開かれ、友人や家族が集ってキャンプの様に外で鍋を囲むそうな。


G『美味い!』


まさに東北の味。
これはお腹いっぱいでも食べられる!


さらに、

G『これは…』


佃煮のような風味。
味は美味。
ところどころ歯ごたえや足のようなものが気になりますが、いったい…


photo:03


B『いなごだよ。』


!!


…美味しかったですよ。
若干悔しいですが。
ぴっぴは1匹しか食べませんでした。
ええ。


そして

み『お邪魔しまーす!』


みのるくん登場。

BenBenの幼馴染が駆けつけてきました。

さらにほそくんも加わり、皆で思い出話に。
脳内山形語標準語変換機能を使いつつ、BenBen生い立ち年表を探るガイハ。

今回わかった事は


・2人ともまこっさん(同学年)に会いに柴崎家に行き、BenBenと遊んでいた
・ほぼ毎日入り浸っていた
・そのうちまこっさんの部屋まで行くのが面倒になり、BenBenの部屋にたむろを始めた
・毎度毎度BenBenの部屋を荒らしていた
・毎度毎度、BenBenは片付けていた
・さらに荒らされていった
・そのうちこの世の不条理を悟ったのか片付けないようになった
・そのうちほそくんとみのるくんとしか遊ばなくなった
・そのうち同級生が遊びに来なくなった
・そのうち同級生の友達がいなくなった

聞いてるこっちが涙が出てきたw


束縛されてるw
大丈夫!

ガイハも誰かさんと出会って同じだった!

番ガイハ日記

5-6時間楽しみお開きに。
相変わらず外は大雪。



番ガイハ日記

P『すげーーー!雪かけしてぇーー!』
ほ『じゃあぴっぴやんなよ!』


というわけで、車道を確保する為、スコップで雪かきをする事に。

へっぴり腰で雪をかくぴっぴ。
慣れた手つきで雪をかくBenBen。
寒いので手ぶらで頭をかくガイハ。


役立たず。


み『ぴっぴありがとうね~!2月になったらうちの屋根の雪卸しもしておいてね!』


25時解散。

B『さぁ我々も寝ますか。』

番ガイハ日記

もう3時。
起きたのも3時。
せっかく山形まで来ておきながら、12時間しか生活していなかったのは冬の寒さのせいだと言わせて下さい。


※今になって後悔しています。もっと色々回っておけば良かった…



【次回予告】
いよいよ最終行事。
寒河江名物『肉そば』三段活用、その正体とは!?