引っ越し後に起きたWi-Fi騒動も、ひと段落か | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

引っ越しの時に、インターネット接続をどうするか結構迷った。何よりマンションの管理会社の文書見てもよくわからない。(管理会社の中でわかる人が限られていた)当然、管理人さんは何を聞いてもわからない。管理会社に聞いたら、ケーブルネットワークと契約しているということだ、そこから先をネットでいろいろ調べていくうちに外部からケーブル経由で、ネットとテレビの受信が結果無料でできるとわかった。そして、売買契約完了後に早速、パソコンとケーブルを持ってジャックに差し込んだが、通じていない。そのケーブル会社に問い合わせをしたら、たまたま電話に出ていた人が、号室番号まで確認したら、はっと思い出されて、奥の書斎として使われていた部屋に通じてるはずです、と言われて、リビングの電話回線やアンテナ線などがまとまっているところから離れて別室をこ個々に確認したら、確かに一室のLANケーブルジャックに差し込んだ時に反応があって、ここだと確認できた。買ってきていたWi-Fiルーター(約4千円の安価なもの)を繋いだら後も簡単に繋がってくれた。そこからリビングのジャックへは多分と想像して、ルーターからLANジャックに入れることで、リビングのLANジャックが生きた。それで、念の為、前のマンションで使ってたWi-Fiルーターを繋いで、そこからもWi-Fiと生かそうとしたら、見事に繋がって。テレビのファイアテレビも使えるようになり、Wi-Fiも使えるようになった。だが、同じマンションに2つの無線が飛び交うことで、それぞれが自動で接続とかを変えたりするので、プリンターの接続が切れて、昨夜まで印刷できたのに夜が明けたら使えなくなるなど、しょっちゅうエラーが起きていた。それでも根気よく対応していたが、今週に入りいよいよ難しくなり繋がらなくなった。昨日から、取っ替え引っ替え試した末に、わかったことが、外部からカーブル経由で入った部屋のルーターがドアを二つ越してくると電波が減衰してつながっていること、それと古いルーターがセキュリティが新しいものに対応していなくて、iPhoneの側でセキュリティの警告が消えなくなっていた。それで、外部と繋ぐ方に新しいルーターに変えたところ、テストしたらスピードも遥かに早いし、セキュリティも警告も出なくなった。それで、やるとドア2つでも辛うじて繋がる、怪しい時にはドアを一つは開ければ大丈夫とわかった。そういうことでやり変えて、リビングのテレビの方はルーターを通さないで、LANジャックなら差し込むことで解決でき、結果として、ルーターひとつになりすべて解決ということになった(インターネットの話し)。なんだかんだで、6〜7時間くらいかかっただろうか。やれやれだ。何せ紙の取説にしろ、スマフォ画面の取説の、小さな文字が見えなくなっているので、予想以上に大変な作業ではあった。

 これで年末に下の子の家族が来るが、Wi-Fiが繋がり、テレビも実は設定済みだし、ケチな妻も安いエアコンを設置して、すっかり準備は整ったというところだ。ちなみに、この、ケーブル会社のサービスでインターネットは無料で、テレビも説明ではごちゃごちゃ言ってたが、実際にはアンテナジャックに繋ぐだけで無料で地デジもBS、CSも無料で見ることができる。前の所有者はパラパラアンテナをつけていたが、すべて無料でネットテレビと安くついた。

 今日はまもなく東京に向かう。公私共に大変お世話になった先生(医師)の偲ぶ会に、迷ってたのですが行くことにして、こちらも狩、着れる服がなかったので、慌てて昨日、買ってきたところです。 

 普段どれだけ社会とのつながりが少なくなっているのか、思い知らされる昨今です。