桜開花宣言の東京は | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

連チャンで受診のため東京へ。この間、ネットや実店舗で中古iPhoneを調べていたので、お昼の予約の前にと東京駅から秋葉原へ、カフェで時間待ちをしてショップへ。いろいろ丁寧な説明を受けて納得して、結局、大画面のiPhone11proMaxを買った。手元のSE買取額を査定して貰ったら33000円だという。スーパ店頭での格安携帯販売に乗ってiPhoneが安いからと買ったもので、これくらいでやむを得ないらしい。でも実質負担が予定より安く済んでよかった。

 久しぶりの買い物でちょっとうきうきで診療を終え、近くの高島屋地下でお土産の弁当買う。これが我が家の楽しみ。新宿駅南口エスカレーター下の広場は桜が満開で、なぜか高校生たちがいっぱい集まってた。

 卒業式帰りでもなさそうだが、男女の制服姿が桜の満開と併せて眩しい。

 さっさとこだまに乗って帰宅。さっそく二つのiPhoneを並べてたら、もうクイックスタートが起動して、書いてある記事をざっと読んだが、どうってことなくデータ移管できた。別途手配しなければいけないSuicaなども実に簡単に移行できた。私も携帯は業務で与えられたことから始まってずいぶん長いが、(ナンバーポータビリティでシダパイしたこともあった)このSIMフリーってやつで機種変更を自分でやったけど、こんなにも簡単にできるとは、覚醒の感である。即新機種で通話、通信できる。

 一夜明けて初めて新しいiPhoneでの、記事アップだが、予定した通り画面が大きくて、ホッとする。

 この間、ネット通販や予約などでトラブルやミスがあったが、その原因の一部は、私自身の眼が悪くなっていることから起きたことと痛感していた。小さなノートパソコンは少し前に買い替えをやめて、安い中古モニターだけ買って、それだけで大画面になった。残ってのがスマフォだったのだが、妻がうるさく警戒していたので(胸ポケットに入らないものはきっとなくすという理由)慎重に進めてきて、昨日で購入から切り替えデータ移管までやった。

 これからは、PCでやらないでスマフォ一本化も可能かと考えている。