ここ数日、懸命に準備をはめて、今年から私の側の条件も一部変わったので会計事務所に電話で教えてもらって、さらに税務署にも電話したら今日から予約なしで受け付けるとのことなので、早速午後に行ってきた。
結論的には国税庁のHPの申告書作成コーナー経由で作ったもので、OKとなり無事提出ということになった。受付の事務の方も親切で、マイナンバーカードなしなのたが、通知カードは用意していただければありがたいとのことだけ。では本人確認者類はと免許証を出そうとしたら、結構ですよ、といわれた。親切でありがたい。
帰って、HPの最終工程が振込用紙とならないで今年からコンビニ用QRコード印刷で、出力してその足で納付も完了。便利になったものだ。いつも思うが、銀行だと申し込み用紙記入に順番札だとか面倒だけどコンビニで地方税だけでなく国税までできるなど決済機能が格段に優れてきていたら、銀行が偉そうにしてるがその地位も危ないのではなかろうか。