梅祭りも糸川桜まつりもにゅえになったが | 昼は会計、夜は「お会計!」

昼は会計、夜は「お会計!」

会計をキーワードにコンサル業とASP(アプリケーション サービス プロバイダー)業のメールの二つの仕事をするmoriyanの言いたい放題ブログです。
テーマは、ブログ、会計あれこれ、医業未収金管理、小説・本、エンターテイメントなどなど。

 熱海では本来なら今月9日から熱海梅園の梅祭りと糸川沿いの遊歩道での糸川桜まつりが行われて、いち早く春の到来を告げる賑わいのさなかだったのだが、御多分に洩れずすべて中止になった。それでなくても首都圏からの観光客で賑わっていたので、今回の非常事態宣言ご何日か経ってようやく観光客が減ってきた。天気がいいので糸川沿いに降りてきてビーチまできたが、さすが観光客は数少ない。【糸川沿いの熱海さくらとブーゲンビリア】
手前のブーゲンビリア越しに熱海さくらがほぼ満開で、文字通り日本で一番早い桜の開花かも知れない。河津では昨日、河津桜祭りがやはり中止を決定したが、開花はまだもう少しだいう状況のようだった。
 梅園の梅もそれぞれ開花をずらしてあるらしいが、観光客は少ないとはいえ、そこそこ来ているようだ。
【梅園入り口付近】