EXレッドキング | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

リサイクルショップでレスキュー。

レッドキングの強化版であるEXレッドキング。旧規格のソフビが偶然売っておりました。

映像では『大怪獣バトル』の二作目でお目見えしたかな。

このアホみたいにでかい腕を、どうやってアクションに活かすのか、非常に興味がありました。

今のCG技術を以てすれば、ダイナミックかつ重量感のあるアクションが実現できそうですね。

 

 

正面から。

同じEXシリーズでも、レッドキングは一点特化型。彩色と両腕以外は大きな変更はありません。

敢えて言うなら、足が通常の獣脚になっていますね。

両腕という変更点のインパクトがでかすぎるっていうね。いやあ、怪獣デザインが非常に面白い。

 

横から。

初代レッドキングよりもやや前傾。両腕が重いからかな。

これが現行規格のEXレッドキングだと、体幹が真下に降りていて安定しております。

 

 

彩色がシンプルながら見事ですね。

レッドキングだってのに赤じゃねえじゃねえか! というツッコミはさておき。パワードでは赤い個体が出ましたしね。

今回も彩色はオレンジ。これが溶岩を思わせてカッコいいんです。

焦げ燻っているような黒も最高ですね。

 

 

後ろ。

尻尾は控えめ。

胴体が太めに仕上がっております。

 

頭部のアップ。

大きな変更点はなく、彩色だけで違う怪獣の印象を与えます。

赤目で瞳がないってのも、強化感ありますよね。

 

塗分けは非常に丁寧。

口の中の牙を銀で塗ったりね。

あと、首筋の黒の狭間から覗くオレンジが良いよね。体内の爆発的なエネルギーが体表を裂いて現れているような感じがします。シンゴジラと同じイメージですが、こっちの方が早いですからね。

 

 

でかすぎる両腕。

アオリ気味で撮ると、さらにデカさが際立つ。

 

 

さて可動ですが、やっぱり両腕は動かないとね!!

意外と安定感は良くて、この態勢でも支えなしで自立してくれます。

 

 

 

腕が横軸回転するのも素晴らしい!

怪獣には珍しく、パンチがめっちゃ決まる。

まあ両腕攻撃特化だからね。そりゃそうよね。

 

 

地面を叩きつけるポーズ。

 

 

岩石群の中を侵攻するレッドキング。

ルミナスの岩、中々良い仕事をしてくれます。

 

街を蹂躙するレッドキング。

これで攻撃します! ってモチーフが分かっている怪獣は、破壊のシーンが活きますね。

 

 

ウルトラマンと組ませるのも楽しいですよ。

かつて倒した個体とは全く雰囲気の違うレッドキングに、ウルトラマンも困惑。

 

 

 

スペシウム光線!

しかしレッドキングの体表が、ウルトラマンの光線を跳ね返す!

 

ブレーザーとの死闘。

チルソナイトソードを受け止めるレッドキング。

 

 

 

テクターギアとの格闘。

装甲で受け止めるも、ビルに激突するゼロ。

 

 

EXシリーズで並べてみた。

全体的にエッジを際立たせたデザインのゴモラ。

一点特化で両腕を肥大化させたレッドキング。

 

こうして見ると、レッドキングは体高抑えめなんですね。もっと大きくても良かったんですが……今のアドバンス規格なら、満足できる大きさかもしれません。

 

 

大怪獣バトル!!!

レッドキングが前傾なので、格闘が似合うんですよね。

 

 

 

EX怪獣の中でも、筆頭二体が揃って嬉しいです。

過去怪獣のリニューアルって、最近だとスフィアゴモラとか、スフィアレッドキングとかかな。前のデザインのままに再登場させるのも勿論ありますが、こうした形でのデザインリニューアル怪獣は楽しいですね。ブレーザーでは新怪獣目白押しで、毎回が新鮮で楽しかったので、次はまた一味違った趣向で、強化版怪獣続々登場! みたいな、そんな趣向もしてほしいです。