ここから、先行地域限定販売の先になるんですかね。一年くらい前、午前10時の映画館でも上映された、『モスラ』より、モスラの幼虫が登場。
これがね、半端なくデカい。
3号分で完成。
まずは正面から。
うん、虫。
良い意味でも悪い意味でも、虫。それに尽きる。
横。
体表が恐ろしくリアルですね……。
節の大きさや膨らみ具合に統一感がないのが、よりリアルな感じです。
首の後ろの皺とか、ぶにゅっと感がやべえ。
このシリーズは劇中に登場する怪獣を忠実に再現という方向性だから、1961年『モスラ』の、この幼虫の造形って、本当に凄かったんだということがわかる。
後ろ。
うわー! 一気に虫虫してて気持ち悪い!!
顔がまだ「モスラ」って顔だから、虫感があまりなかったけど、後ろ姿は完全に苦手な奴です。
顔のアップ。
つぶらなお目目まで丁寧に造形。
この目の凸具合なんかは、着ぐるみや人形っぽいところで好きですねぇ。
首の下にはうにょうにょ。
ちょっとキモイ。
頭部の造形、見事なものです。
やや頭が持ち上がっている。
口先の牙っぽいものなど、実はけっこうトガっているモスラさん。
さてさて、3号を跨ぐぐらいだから、それ相応のボリュームはあるんでしょう?
ここで出ましたゴジラさん。
身長50m。これが一つの基準ですよね。
あれ? 顔だけでゴジラさん相当のボリュームな気がする……
いや、でかいな!!!!
1961年のモスラは最大180mにまで巨大化する。それを忠実に1/700スケールで再現すると、こうなってしまうんです(笑)
これでは、モスラ対ゴジラは実現できないね。それもそのはずで、ゴジラと戦った個体は、40〜50mま程度の小型だったようですよ。
同スケールだと、シンゴジラと組み合わせたら、モスラ対ゴジラが再現できそうだ。
このデカさ、シュールです(笑)
握って振るえば立派な鈍器。
1/700スケールフィギュアの中でも、相当な異彩を放っています。
ムービーモンスターシリーズのモスラと合わせて。
大きさ的にも、同スケールくらいかな。
成虫は平成版なんですが。
幼虫も平成版は、もっとつるつるりんですよね。個人的には、昭和版の、このざらっと質感がリアルで好きです。
実際は硬質なんですけど、触ると凹みそうな、ぶにょっとした感じが何とも言えん。
ちなみにですね、基本的にこのブログの写真はスマホで撮っているんですが、この前のアップデートから、写真に写っているものを調べる機能が付いていますね。
それを使ってモスラを調べてみると、こうなる。
ということで、モスラの完成報告でした。
午前10時の映画祭で観た『モスラ』のデジタルリマスター版、本当に面白かったです。異国情趣、ファンタジー世界の織り混ざった作風で、より幅広い層が楽しめる陽的な作品に仕上がっていて、その上で特撮が本当に素晴らしい。どこをとっても完成度の高い、面白い映画。このモスラを片手に、また観直そうかなあと思っています。