フュージョンライズ!
「決めるぜ! 覚悟!!」
ウルトラマンジード! プリミティブ!!
容姿的にはウルトラマン随一の異彩を放つジード。
こちらは近頃発売されたニュージェネ版ではなく、最初に発売された方のジードです。
個人的にジードの容姿はアメコミ感が強すぎて、あんまり……って思ってたんですが、このアーツを手に取って、印象ががらりと変わった。
頭部はともかくとして、このボディのデザインはかなりカッコいい。
そして頭部も、アーツの彫りの深さで見ると、俄然良く見えてくるから不思議です。
前から見た図。
赤・黒・銀が複雑に織り交ざったデザイン。
特に絡み合う黒が、黒炎にも見えて良いですね。
斜めから見た図。
肘部分にパワード同様の、尖ったヒレが付いている。
ラインデザインが複雑な一方、胸部にしても頭部にしても、実はシンプルな部類に入る。このデザインバランスは、けっこう面白いと思います。
腹部の腹筋なのか皺なのか微妙なところの凹凸など、スーツ感もバッチリ表現のジード。
後ろはこんな感じ。
前後共にかなり複雑なデザインですね。
子どもが絵に描ける代物ではなさそうです。
顔のアップ。
目がやっぱりなぁと思ってしまうんですが、こうしてじっくり眺めてみると、あれ? 以外とカッコいい?
クリスタルブルーの輝きが美しいので、思ったよりも悪辣な顔にならないんですよね。
口元も上唇?部分が少し長く下がっており、そこからぐっと引き締めている感じ。主張しすぎないしゅっとした造形が好ましい。
横から見ると、トサカ部分がかなり長い。
耳の部分が落ちくぼんでいるのも特徴ですかね。
さて、このジードですが、可動は今のアーツの規格と同じくらいかなと。
胸部にそれほど造形がないので、ポーズは取らせやすいと思います。
地面に降り立つジード。
基本の構え。
やっぱりジードは、少し険のある構えが良く似合う。
キック! 足はここまで上がります。
両手を広げて力を溜めて――
腕を十字に組む。
レッキング・バースト!!
レッキング・バーストの光線エフェクトは、このジードにしか付いてきません。
青い光の中に、禍々しくうねる黒い筋。